せんだいノート―ミュージアムって何だろう?

個数:

せんだいノート―ミュージアムって何だろう?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 112,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784895225816
  • NDC分類 069.021
  • Cコード C0077

内容説明

本書は、「手ざわり」「おおらかさ」「素朴さ」「熱意」といったキーワードを念頭に、仙台・宮城のミュージアム施設ばかりでなく、身の回りのものごとに見いだせるさまざまな話題、地域の文化を支える人々を幅広く取り上げています。

目次

きりこ―宮城県本吉郡南三陸町で起こった物語
シジュウカラガンを放つ―エカルマ島から
天文台の小石川さんに教わる夜の遊びかた
ノンちゃん牧場のいま
仙台伝統白菜のわ!
まちのアルバム
植物のおはなしするからね―氷河期の森を、担当学芸員と歩く
まちのアルバム―尾形亀之助旧宅跡
釜神様はどこにいる?
街頭紙芝居はどこへ―昔、いま、そしてこれから
草笛吹いて
雨の日の動物園
にぎやか科学館 ひっそり科学館
「わかくさ」号奮闘記―移動図書館がやってきた
図録、愉し哉。~仙台市歴史民俗資料館の図録一覧~
まちのアルバム―島崎藤村の下宿・三浦屋跡
糸井貫二 一期一会
本で繋がる街に暮らす。縄文針で釣る、海のおさかな

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラグエル

3
本にしても、博物館にしても大好きなものを扱ってくれていて、かつご当地で、ってわけでガッツリ期待したんだけど。ガッカリ来たしたんだけど。多分、執筆者が意気込みすぎて、盛り込みすぎて、滑ってるんだよね。ほんと、収拾つかない本だった。2011/11/20

こはね

1
こんなことやってるんだ、面白そう、楽しそう、行ってみたい、気になる。等々。なんにせよ興味を惹かれる内容の詰め合わせ。こういうところからでも復興に繋がっていけたらいいんじゃないかと思う。2011/12/25

Mayuko

0
八百屋さんのインタビューに出てきた「お客さんを耕す」という言葉が丹田に残った。まさにcultureの語源としてのcultivateだけど、「教える」とか「教育」とかじゃなくて「耕す」という単語が爽やかな印象。地に足がついている。耕すだけの一方通行ではなく、耕されるほうからの反応があり、それを汲み取ってまた耕す。この循環は人間関係全体にいえることだな。2014/12/03

チョビ

0
ミュージアムというと博物館を思い浮かべるが、箱物紹介ではなく、博物館物の人間の紹介と言ったところ。しかし、正直昔の人のほうが興味深い行き方、バイタリティにあふれていて、若い人はどうも横並びの思想のなかで小さなコミニュティのなかでほそぼそと生きている気がした。2013/04/13

0
内容がアート?抽象的。ガイドブックを期待したが、おしゃれな写真多用の、読み物だった。自分の好きな東北の博物館や美術館が、小さい字でリストになってただけなので残念。2019/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4338653
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品