ワイマールのジビュレ妃―クラーナハ父子の描く肖像

個数:
  • ポイントキャンペーン

ワイマールのジビュレ妃―クラーナハ父子の描く肖像

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 18時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784895144841
  • NDC分類 723.34
  • Cコード C0071

内容説明

14歳の妃は張りつめたまなざしで何を見つめていたのか―宗教改革に揺れる1526年、宮廷画家が描きとった“いのちの鼓動”。

目次

第1章 ドイツ・ルネサンスのすがた(デューラー、神の手を持った画家;クラーナハは永遠のナンバー2か;分水嶺の神聖ローマ皇帝カール五世)
第2章 宗教改革は、何を変えたのか(ルターとザクセン三代選帝侯;職人集団と騎士・農民戦争;カトリックか、プロテスタントか)
第3章 宮廷画家の描く「結婚」のかたち(ルターと修道女カタリーナ・フォン・ボーラ;ラインのプリンセス、ジビュレとエルベのプリンス、ヨハン・フリードリヒ;イギリス国王ヘンリー八世とアン・オブ・クレーヴズ;ルカス・クラーナハと妻バルバラ)
第4章 ドイツ・ルネサンスの絵画世界絵巻(クラーナハ工房のしごと;永遠のテーゼ「メランコリア」;揶揄の精神とカリカチュア)
第5章 時代は有為転変しつつ、展開する(「シュマルカルデン戦争」とは;クラーナハ(子)、『ワイマール祭壇画』を描く)

著者等紹介

佐藤洋子[サトウヨウコ]
東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻修士課程修了。同大学日本語教育研究センター、ベルリン・フンボルト大学及びボン大学にて日本語・日本文化教育に従事。比較文化を研究分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品