出版社内容情報
旺盛な好奇心・・・・・・
偏見に囚われない自由人の発想。
昭和と共に生を亨け、戦後日本の復興の中で、親から引き継いだ会社を上場企業にまで育て上げた著者80年の感慨。装画も著者。
【目次より】
・日本人の持ち味を生かす
・女性は美し、されど強し
・大自然の恩恵
・身体あってのもの種
・音に色にいやされる
・衰えぬ食い気
・乗り物との付き合い
・戦時中の思い出
・身近なことども
・人事を尽くして天命を待つ
【著者紹介】
1926年4月生まれ。47年、株式会社巴組鐵工所(現(株)巴コーポレーション)入社。65年社長、90年会長を経て、現在、名誉顧問。この間、経団連、日経連他各種団体役員ならびに社団法人日本鉄塔協会会長、社団法人鉄骨建設業協会会長、また2004~05年には東京銀座ロータリークラブ会長などを歴任。91年、藍綬褒章受賞。
内容説明
世の中、考えれば考えるほど面白い。傘寿を迎えた著者の実例集。
目次
日本人の持ち味を生かす
女性は美し、されど強し
大自然の恩恵
身体あってのもの種
音に色にいやされる
衰えぬ食い気
乗り物との付き合い
戦時中の思い出
身近なことども
人事を尽くして天命を待つ
著者等紹介
野澤亨[ノザワトオル]
1926年4月1日生まれ。1947年、(株)巴組鐡工所(現(株)巴コーポレーション)入社。1965年社長、90年会長を経て、現在、名誉顧問。この間、経団連、日経連他各種団体役員ならびに(社)日本鉄塔協会会長、(社)鉄骨建設業協会会長、また2004~2005年には東京銀座ロータリークラブ会長などを歴任。1991年、藍綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。