内容説明
よみやすく、わかりやすい『般若心経』の本。サウンドセラピストAikaさんの「聖歌般若心経」も収録、聴いて覚えるお経のCD付き。
目次
序章 経典『般若心経』
第1章 よくわかる『般若心経』(『般若心経』現代語訳;『般若心経』物語)
第2章 実践『般若心経』(智恵―あこがれ(仏説摩訶般若波羅蜜多心経)
観方―じゅうおうむじん(観自在菩薩)
方法―れんしゅう(行深般若波羅蜜多時) ほか)
第3章 身につく『般若心経』Q&A(『般若心経』は、そもそもだれによって書かれ、いつごろだれが日本に伝えたのですか?;なぜ、『般若心経』はいろいろな宗派で称えられているのですか?;難しい意味を考えず、お経を声に出して唱えるだけでも、私たちの心は解き放たれて「こだわり」を捨てていくことができるのでしょうか? ほか)
終章 暮らしの中の『般若心経』
著者等紹介
名取芳彦[ナトリホウゲン]
昭和33年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導。読経の会、法話の会、浪曲の会を主催。また、ライブハウスでの声明ライブも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



