• ポイントキャンペーン

脳を鍛える―理学的超脳トレーニング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784895001168
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0047

内容説明

一度始めたら手放せない。確かな効果に愛用者も驚嘆!脳を鍛えて能力をアップ。21世紀の人間改造術。

目次

すごいトレーニングマシンとの出会い―まえがきにかえて
プロローグ マシンには沢山の輝かしい実績がある―知る人ぞ知るマシンの栄光の秘話
第1章 脳の血流増加が脳活性の鍵―思考力が強化されウツ気分も一掃
第2章 ウツとボケに電気刺激は効果がある―脳を若返らせ活性させるためにはどうしたらいいか!
第3章 マシン体験指導技師の克明記録―目を見張る体験者の変化を観察
第4章 視力と脳力のトレーニング機器―『ガンマー10』開発の目的と歩み
第5章 脳に与えるプラス思考の効用―脳が若返る前向きの生き方
第6章 マシンの効果を喜ぶ体験者の証言―使ってみてはじめてわかる納得のマシン

著者等紹介

西山逸成[ニシヤマイッセイ]
医学博士・元防衛大学校教授。財)日本ハンドボール協会スポーツ医科学委員長。アジアハンドボール連盟医事委員。1931年山口県生まれ。日本体育大学卒業。専門分野は公衆衛生・体力学・運動処方。スポーツ歴―オリンピック:メキシコ、ミュンヘン、ロサンゼルス大会監督・コーチ・チームドクター。世界選手権:スウェーデン、メキシコ、サンアントニオ、ロサンゼルス大会監督

児玉孝之[コダマタカユキ]
医療ジャーナリスト。1930年東京都生まれ。中央大学法学部卒業。編集者を振り出しに、雑誌記者、フリーのジャーナリストを経て、株式会社医学教育出版社常務取締役・編集局長に就任。同時に村田医学研究所研究員として老人医療研究にも従事。平成3年Eye通信社の主幹に就任し、各種医療・健康雑誌の編集に参加。医療ジャーナリズムにおけるユニークな活動は各方面で注目され、評価されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品