こころとシナプスが紡ぐ驚きの世界―あなたも覗いてみませんか

個数:

こころとシナプスが紡ぐ驚きの世界―あなたも覗いてみませんか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 346p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894913608
  • NDC分類 491.17
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、社会福祉の実践領域で働くソーシャルワーカーが、その業務遂行上必要な脳神経科学や心理学の知識が十分でなく、利用者への援助や他職種との連携をとる際に困難を覚えることが多いという問題意識に基づき、社会福祉及び精神保健福祉領域で働くソーシャルワーカーが必要とする脳神経科学や心理学の知識をわかりやすく解き明かしたものである。

目次

1 21世紀におけるソーシャルワーク実践のための生物・心理・社会学的知識
2 神経科学の基礎:脳はどのように働くのか、そして薬物は脳にどのような影響を与えるのか
3 児童と成人の発達
4 主要な精神病疾患
5 薬物乱用と嗜癖
6 生活の質を高めるための多様なルート

著者等紹介

ジョンソン,ハリエット・C.[ジョンソン,ハリエットC.] [Johnson,Harriette C.]
精神保健領域における実践の後、米国コネチカット大学の社会福祉大学院において、長年にわたり研究と教育に携わってきた

小松啓[コマツケイ]
米国ピッツバーグ大学大学院にて社会福祉学修士、東洋大学大学院にて社会福祉学博士号を取得。専門分野は高齢者在宅福祉。日本福祉学院教員、仙台白百合女子大学、中部学院大学、聖隷クリストファー大学教授を経て、現在無所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品