こども環境学研究〈第10巻・第2号(通巻第28号)〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

こども環境学研究〈第10巻・第2号(通巻第28号)〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 116p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784894912809
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3036

目次

特集 復興と子どもの参画(巻頭対談 先生、やっぱり子どもが考えたほうがいいよ(佐藤慎也×星野諭)
こども最前線)
投稿&連載(メールボックス;連載)
学会活動報告(こども環境学会2014年大会(京都)報告
子ども環境づくりガイドライン概要報告―子どもの参画による、子どもにやさしいまちの復興再生
福島県・震災を踏まえた子育て環境に関する調査研究概要報告
学会誌アンケート結果の報告とお願い
2013年度事業報告および2014年度事業計画
会員の現況等について)
学会NEWS(2013年度(第9回)こども環境学会賞の発表
こども環境学会設立10周年記念イベントのご案内 こどもが元気になる国づくり・まちづくり―こども環境学会の果たすべき役割と課題
こども環境学会 第3回合同セミナーのご案内)
研究論文、論説・総説、報告、評論・書評ほか(自主防犯ボランティア団体の組織・活動の地域性からの検討―福岡県全域における団体代表者アンケート調査より;子どものつながる力の促進に関する研究:「わいわい広場」のプレーワーカーの機能に着目して;多文化共生保育における外国籍保育士の役割;児童の遊び場選択における移動と地域構成の関係―長野市の2学区を対象として;放課後の子どもの居場所の評価の実態―全国自治体による放課後子ども教室事業の事業目標と評価指標)

最近チェックした商品