風響社ブックレット<br> 客家と日本 - 知られざる日本と中華圏の交流史

個数:

風響社ブックレット
客家と日本 - 知られざる日本と中華圏の交流史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月10日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 100p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894893665
  • NDC分類 334.41
  • Cコード C0022

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ののまる

6
日本や沖縄と台湾客家との関わり。日本植民地開始時の客家リーダーを中心しとした抵抗運動は、日本人はしっかり知った方がよい。2025/04/28

韓信

3
客家と日本の関係を綴る概説書だが、日本は台湾客家が多いので、いきおい台湾客家の歴史や、彼らの日本移住史・生活文化誌的な内容となっている。台湾客家の家は我々がイメージしがちな円楼ではなく四合院の入口があいた三合院が多いことなど、客家のなかでも地域によって文化が多様なことがわかるのも良い。客家親睦団体・崇正会の活動や、独特な客家料理、徐福を客家の「始祖」と見なして祭祀するなど、面白い話もチラホラ(新宮市の徐福公園、知ってたら俺も和歌山旅行で行ってたのに!)。味千ラーメンの創業者も客家だから中国進出が好調なの?2025/01/06

森田

0
みんぱくから2024/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22137322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品