冷戦アジアと華僑華人

個数:
  • ポイントキャンペーン

冷戦アジアと華僑華人

  • 陳 來幸【編】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • 風響社(2023/03発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 200pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 476p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894893382
  • NDC分類 334.522
  • Cコード C3022

内容説明

分断の祖国と不安定な在地。明日の見えない世界で活路を求め、血縁や「幇」など様々なつながりをたぐりながら生きた日々。聞き取りと史料から暮らしや社会活動のディテールを掘り起こし、現代に至る人々の「根」を探る。

目次

第1部 日本華僑の戦後(華僑と日本の社会運動;大阪華僑史の再構築;在日台湾人と台湾)
第2部 東南アジア華僑の戦後(インドネシア;フィリピン;ベトナム)
第3部 太平洋を越えて(冷戦初期における上海商業儲蓄銀行の海外展開の紆余曲折;ペルー華僑の出入国問題と冷戦期に至る中秘関係)

著者等紹介

陳來幸[チンライコウ]
1956年神戸生まれ。1986年神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専攻は歴史学、華僑華人研究。現在、ノートルダム清心女子大学教授。兵庫県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

17
日本や東南アジアを中心とした冷戦後の華僑華人に関する論集。珍しいところでは、短命に終わったベトナム共和国における華僑社会の実相を分析した岩瀬論文が興味深い。ジエム政権の華僑に対する強権的な政策の実態、クーデター後に状況が改善されることへの華僑社会の期待などが資料からも窺える。そして何と言っても戦後日本の華僑研究で、従来の台湾系と大陸系の対立といった、やや単純な構図に陥りがちな傾向に一石を投じた岡野翔太に注目。歴史の中での中華民国の位置づけの再考を迫られる。この人の単著が図書館に入るのを待ち望む。2024/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21142626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品