精油の安全性ガイド (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1144/高さ 27cm
  • 商品コード 9784894793019
  • NDC分類 576.6
  • Cコード C3047

出版社内容情報

R・ティスランド氏の二十年にわたる研究成果と四千件に及ぶ参考文献を基に初版を大幅ボリュームアップした増補改訂版が遂に完成!1 序論
2 精油の構成成分
3 毒性
4 動態学と用量
5 皮膚
6 呼吸器系
7 心血管系
8 泌尿器系
9 消化器系
10 神経系
11 生殖器系
12 がんと免疫系
13 精油のプロフィール
14 精油成分のプロフィール
15 安全ガイドライン
ほか

アロマセラピストをはじめとして、精油関連業界において広く活用されてきた『精油の安全性ガイド』(上巻1996年、下巻1998年)が発行されて以来、精油に関する膨大な数の新たな知見に光が当てられるようになりました。
 本書は、第1版発行以来、ロバート・ティスランド氏が20年にも及ぶリサーチにより、新しい研究結果を精査して完成させた増補改訂版です。4,000件にも及ぶ参考文献を基に、膨大に加筆された第2版は、全く生まれ変わった新書と言っても決して過言ではありません。
精油に薬理活性があることは多く証明されていますが、著者は、信憑性のあるもの、ないものを含め、様々な種類のエビデンスに対して、それらを鵜呑みにせず、あくまで冷静に中立に評価しています。精油は、アロマテラピーではもちろんのこと、食品、化粧品、製薬、香粧品など様々な業界で活用されており、本書は、精油を取り扱うすべての人々にご活用いただけます。
本書は、化粧品として、あるいは治療目的での精油の使用に関心を持つ人々に、安全性と有効性に関する基本情報を提供するものです。掲載している情報やガイドラインは、精油を使用する際に、その精油の有効性を効率的に活用しながら、それでいてリスクを最小限にするのを助けるために役立つはずです。私どもは、ヒトと動物の双方を対象にしたin vivo やin vitro の環境下で、精油やその個々の構成成分の有効性に関する情報から、批判的に推定や評価を行うことで、リスクに対して合理的な評価を行ってきました。そのために、数々の素晴らしい論文を読んできましたが、中にはひどく見当違いのものもありました。 精油に関する情報は、紙媒体や、最近では相当数をインターネット上でも見つけることができます。ところが、オンラインで入手できる精油の安全性情報の多くに、誤解を与えるものや混乱を招くもの、誤情報や単純に欠けているものが見られるのです。

1 序論
2 精油の構成成分
3 毒性
4 動態学と用量
5 皮膚
6 呼吸器系
7 心血管系
8 泌尿器系
9 消化器系
10 神経系
11 生殖器系
12 がんと免疫系
13 精油のプロフィール
14 精油成分のプロフィール
15 安全ガイドライン
ほか

ロバート・ティスランド[ティスランド,R.(ロバート)]
著・文・その他

ロドニー・ヤング[ロドニー・ヤング]
著・文・その他

池田 朗子[イケダ]
翻訳

八木 知美[ヤギ]
翻訳

岸田 聡子[キシダ サトコ]
監修

林 真一郎[ハヤシ シンイチロウ]
監修

内容説明

精油プロフィール305種類の追加により400種類へ。構成成分、79プロフィール追加により206種類へ。検索にも便利な電子書籍付き。

目次

序論
精油の構成成分
毒性
動態学と用量
皮膚
呼吸器系
心血管系
泌尿器系
消化器系
神経系〔ほか〕

最近チェックした商品