内容説明
毎日の「すこやか」と「きれい」の秘訣。アロマセラピー・オイルとクレイ(白陶土)を使った日常のトラブルへの実用的な対処法。動物への処方集も併載。
目次
アロマとクレイセラピー太古から現在
アロマ(精油)の癒しの力について
クレイの癒しの力について
精油とクレイを見極めるためには
アロマとクレイセラピーの基本となる知識
アロマとクレイセラピー(基本使用編;応急手当編;動物編)
精油早見表
参考文献
役に立つ連絡先
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
9
今勉強中のアロマ&クレイについて書かれた本。もう17年も前に書かれた本だけれど、今の知識とそう大差ない気がします。気になったのが、【落ち着きがなく神経質な子供というのは、ほとんどが口にする食品の毒や添加物が体内に残留していることが原因】とあって、息子の事だ!と感じました。アトピー&アレルギー体質の息子なので、なるべく添加物や化学調味料などを摂らないように気をつけているけれど、他の子よりも敏感に反応します。これらを排泄するのにもクレイは役立つそうで、試してみたいと思います。2017/09/30
てれびめろん
0
クレイの教科書。