目次
自由間接話法とは何か(自由間接話法は「自由間接話法」ではない;さまざまな話法と自由間接話法;話法の連続性;自由間接話法の幾つかの問題)
小説における自由間接話法(話モードと語りモード;話法;様々な自由間接文体;「語る」と「見る」;心の内と外の境界の曖昧化;新たなヴィジョン)
作中世界からの声―疑似発話行為と自由間接話法(バンヴェニストの時間論・時制論;時間ダイクシス;空間ダイクシス;自由間接話法と「二重の声」;日本語における作中世界からの声;その他の問題)
心的視点性と体験話法の機能について―ドイツ語の場合(直接話法、間接話法;体験話法:優勢な作中人物の視点性+若干の語り手の視点性)
1 ~ 1件/全1件