目次
第1部 言葉の使用と言語の仕組に関する研究と方法(多量の実例の観察に基づく言語現象の研究;大規模コーパスに基づくコロケーションの研究;内省に基づく意味の研究)
第2部 第二言語の習得に関する研究と方法(アンケート調査データと多変量解析;発話プロトコルを使った認知プロセスの研究;言語習得研究のための学習者コンパース;反応時間を使った言語処理過程の研究;アイトラッキングを使った言語処理過程の研究;脳機能イメージング技術の言語研究への応用)
第3部 音声データの収集と分析(音声の録音法;音素を発見する方法;音声の見方)
第4部 文字データの電子的処理(言語研究のためのテキスト処理の基礎知識;表計算ソフト、正規表現によるテキスト処理;漢字の処理と中国語コーパス)
著者等紹介
藤村逸子[フジムライツコ]
名古屋大学大学院国際開発研究科・教授
滝沢直宏[タキザワナオヒロ]
名古屋大学大学院国際開発研究科・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。