アカデミックプレゼンテーション入門―最初の一歩から始める日本語学習者と日本人学生のための

個数:

アカデミックプレゼンテーション入門―最初の一歩から始める日本語学習者と日本人学生のための

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月11日 03時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 225p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784894763371
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C3081

出版社内容情報

本書は、大学の初級日本語コースで使われているアカデミック・プレゼンテーション入門書に英訳をつけたものである。日本語力が十分でない日本語学習者はもちろん,日本人学生も,本当に意味のある内容を発表できるように工夫されている。必要な日本語表現だけでなく,テーマの選び方からデータの処理・分析のプロセス,さらには実際に発表するためのスライド作成や話し方,態度などのノウハウまでを網羅している。★CD-ROM付

目次

第1章 プレゼンテーションの基礎
第2章 プレゼンテーションに必要な表現
第3章 スライドの作り方
第4章 いろいろなプレゼンテーション―「私の国」「私の町」
第5章 いろいろなプレゼンテーション―「私の専門」「私がこれから学ぶ専門」
第6章 いろいろなプレゼンテーション―「アンケート調査プロジェクト」
第7章 プレゼンテーションをしてみよう

著者等紹介

三浦香苗[ミウラカナエ]
金沢大学留学生センター教授

岡澤孝雄[オカザワタカオ]
金沢大学留学生センター教授

深澤のぞみ[フカサワノゾミ]
富山大学留学生センター助教授

ヒルマン小林恭子[ヒルマンコバヤシキョウコ]
元米国バージニア州立ウィリアム・アンド・メアリー大学現代言語文学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
日本語学習者と日本人学生へのアプローチで、8:2の割合ではないだろうか。プレゼンテーションとは何かを説明しスライドの作り方や自分の土地柄などを織り交ぜた発表の仕方、プレゼンテーションの態度などが乗っている。PowerPointでの発表の工夫が書かれており、説明と同時にグラフを見せることが大事である。回帰分析は全くない。2014/11/21

Tres tristes tigres

0
補講で手伝った授業でテキストとして使われていた。T基本的な統計処理(カイ二乗検定やt検定)の説明もある。パワポとエクセルを使った発展的なプロジェクトワークに最適。留学生じゃなくてもおススメ。2011/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品