OPIの考え方に基づいた日本語教授法―話す能力を高めるために

個数:

OPIの考え方に基づいた日本語教授法―話す能力を高めるために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894762534
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C3081

目次

第1部 理論(教授法としてのOPIの特徴;OPIの会話授業への応用;総合的タスク/機能 ほか)
第2部 方法(OPIの構成;突き上げ;言語的挫折;ウォームアップ;スパイラルな突き上げ;トリプルパンチ;待つ・聞き返す)
第3部 教材(OPI的な授業とは;ロールプレイ学入門;タスク先行型ロールプレイ;初級のロールプレイ;中級のロールプレイ;上級のロールプレイ;究極の会話テキスト)

著者等紹介

山内博之[ヤマウチヒロユキ]
1962年愛知県生まれ。筑波大学にて経済学修士を取得。現在は、実践女子大学文学部国文学科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

satochan

1
OPIとは、外国語学習者の発話能力を測定するためのテストのことで、被験者の発話をうまく引き出すための様々なわざを教授法に活かそうという観点で作られた本。日本語学校で、いろいろな先生の言う上級や初級が、ときどきどのレベルを表しているのかわからないときがある。もし、この本と同じ基準で言っているのなら、自分が教えるときの目安になる。求めている水準も見える。どのレベルにどの練習を取り入れるかなど、読めば参考になるものも多い。超級にするには、自分の考えを論理的に言える必要があるが、そもそも日本人は超級なのだろうか。2019/01/28

ゆうか

1
会話能力テスト「OPI」の考えに基づきタスク先行型の教授法を提案したもの。「突き上げ」や「ウォームアップ」「スパイラルな突き上げ」「トリプルパンチ」などのテクニックは確かに授業でも役立つだろう。OPI教授法のおもしろさは、ぶっつけ本番という実際のコミュニケーションにかなり近い状況から、学習者がうまくいえなかった表現を臨機応変にフィードバックすることで学習者が今、本当に必要としている表現を教えることができるというところにあるだろう。全体的に読みやすく、ところどころにユーモアがあっておもしろく読めた。★★★★2009/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/141497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。