Javaパフォーマンステクニック―サーバサイドプログラミングの最適化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 307p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784894714526
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

出版社内容情報

本書ではサーバ側のパフォーマンス向上に奮闘した著者の経験に基づき、パフォーマンスに重要な役割を果たす48項目を掲げ、実践的なヒントとパフォーマンス向上のための解決策を伝授しています。メモリ管理から、ガベジコレクション、キャッシュ、マルチスレッド処理など、パフォーマンスに決定的な分野をカバーしています。また、本書の最後には、本書で紹介したテクニックを複合的に活かしたパフォーマンス最適化の効果を実証するアプリケーションも紹介します。

【目次】

   第1章 Javaの文字列処理 
   第2章 純粋なオーバヘッド 
   第3章 VectorとHashtable 
   第4章 キャッシング 
   第5章 I/Oストリーム 
   第6章 再利用 
   第7章 スケーラビリティとマルチスレッディング 
   第8章 JNI 
   第9章 RMI 
   第10章 Servlet 
   第11章 JavaのWebサーバ 
   付録AJDBC接続のキャッシュ 
   付録B簡単なWebサーバ

目次

Javaの文字列処理
純粋なオーバーヘッド
VectorとHashtable
キャッシング
I/Oストリーム
再利用
スケーラビリティとマルチスレッディグ
JNI
RMI
Servlet
JavaのWebサーバ
JDBC接続のキャッシュ
簡単なJava Webサーバー

著者等紹介

ブルカ,ダブ[ブルカ,ダブ][Bulka,Dov]
15年間、ソフトウェア開発に携わり、大規模ソフトウェア製品を市場に送り出してきた。インターネット上、最大規模と言われるWebサイト(1996年アトランタオリンピックのサイトを含む)を供給するIBM Domino‐Go Webのパフォーマンス設計技師を努めた経験を持つ。Duke UniversityにてコンピュータサイエンスのPh.Dを取得

浜田真理[ハマダマリ]
京都府精華町在住。翻訳家。某ソフトウェア会社にてSE業務に従事した経験を持つ

浜田光之[ハマダミツユキ]
京都府精華町在住。システムエンジニア。スカイ・シンク・システム株式会社に勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pinevillageKNG

0
2000年ごろ出版の本のため、今は使わない記載方法や、もっと良い方法があるものもあるが、それでも共通してパフォーマンスを向上させる知識や考え方は学べる。 非常に読み易いし、javaのパフォーマンス改善の入門書には手頃だと感じました。 ※扱うjavaのバージョンは1.2です。2016/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/198410
  • ご注意事項

最近チェックした商品