オープンソース電子メールセキュリティ―安全な電子メールシステムの構築技法

オープンソース電子メールセキュリティ―安全な電子メールシステムの構築技法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 508p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784894714168
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3004

出版社内容情報

UNIX環境において安全な電子メールシステムを構築する方法を解説します。代表的なオープンソース電子メールパッケージであるsendmail、qmail、Postfixを取り上げています。本書の目的は、電子メール管理者がこれらパッケージのセキュリティ機能を理解し、実践的に活用できるようにすることです。

内容説明

UNIX環境において安全な電子メールシステムを構築する方法を解説します。代表的なオープンソース電子メールパッケージであるsendmail、qmail、Postfixを取り上げています。本書の目的は、電子メール管理者がこれらパッケージのセキュリティ機能を理解し、実践的に活用できるようにすることです。

目次

第1部 電子メールのしくみ(電子メールの基礎;SMTP;POP3;IMAP;MIME;電子メールヘッダの解読)
第2部 サーバのセキュリティ(UNIXサーバのセキュリティ;sendmail電子メールパッケージ;qmail電子メールパッケージ;Postfix電子メールパッケージ;オープンリレーの防止;スパムのブロック;ウイルスのフィルタリング)
第3部 電子メールサービスのセキュリティ(電子メールファイアウォールの使用;SASLの使用;安全なPOP3サーバやIMAPサーバの構築;安全なPOP3サーバやIMAPサーバの構築;安全なWebメールサーバの構築)

著者等紹介

ブルム,リチャード[ブルム,リチャード][Blum,Richard]
13年間にわたりネットワークおよびシステムの管理者として米国防総省国防財政会計局(DFAS)に勤務し、大規模ネットワーク環境におけるFTPサーバ、TFTPサーバ、電子メールサーバ、メーリングリストサーバ、ネットワーク監視装置としてUNIXオペレーティングシステムを使用してきた。現在はTraders Point Christian Schoolsの評議員を務めるかたわら、小規模な初中等学校(幼稚園~8年生)のコンピュータサポートチームの一員として、各教室やコンピュータルームにおけるMicrosoftネットワークのサポート支援に積極的に携わっている。パーデュ大学の電子工学学士号および経営学修士号(経営情報システム専攻)を有し、コンピュータに没頭しているとき以外は教会のバンドでエレキベースを弾いているか、妻Barbaraや2人の娘Katie JaneとJessicaと一緒に過ごしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品