コンピュータネットワークの運用と管理 (補訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 200p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784894712713
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3004

出版社内容情報

現在、「コンピュータネットワーク」は、われわれが日常生活する上での基盤になっており、欠かすことのできないものです。そのため「コンピュータネットワーク」を運用・管理する技術は、近年ますます重要となってきています。当然ながら、大学教育や、企業の研修教育において、学習しなければならない技術課題です。

本書は、「コンピュータネットワーク」の基本的な学習をおえた人を前提に、「コンピュータネットワーク」がどのような仕組みで構成され、実際にどのように運用していくかを解説しています。弊社発行『コンピュータネットワーク概論 第2版』に続く教科書として、また上級図書A・S・タネンバウム『コンピュータネットワーク(第4版)』に取り組むための導入書として最適です。

「補訂版」は、2002年に弊社から出版された同名書に、必要な補足・訂正をほどこしています。

目次

第1章 ネットワーク管理とは
第2章 システム運用管理
第3章 ネットワーク管理プロトコル
第4章 管理情報ベース
第5章 DNSの管理
第6章 電子メールとWWWのシステム管理
第7章 NISとNFS
第8章 推薦図書および参考文献

著者等紹介

水野忠則[ミズノタダノリ]
1945年名古屋市に生まれる。1968年名古屋工業大学経営工学科卒業。三菱電機株式会社を経て、静岡大学創造科学技術大学院教授、工学博士

井手口哲夫[イデグチテツオ]
1949年広島県呉市に生まれる。1972年電気通信大学通信工学科卒業。三菱電機株式会社を経て、愛知県立大学情報学部教授、工学博士。情報科学部長兼大学院情報科学研究科長

石原進[イシハラススム]
1972年岐阜県関市に生まれる。1994年名古屋大学工学部卒業。同大学大学院工学研究科を経て、静岡大学創造科学技術大学院准教授、博士(工学)

岡崎直宣[オカザキナオノブ]
1962年埼玉県所沢市に生まれる。1986年東北大学工学部卒業。三菱電機株式会社を経て、宮崎大学工学部准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品