C++Builderプログラミング技法〈Vol.2〉実用アプリケーション構築テクニック

C++Builderプログラミング技法〈Vol.2〉実用アプリケーション構築テクニック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 569p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784894710542
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

『C++Builderプログラミング技法Vol.1』の続編です。C++Builderの初級を卒業した読者を対象にして、本格的なアプリケーションを作るための解説書です。データベース、クライアント/サーバー、インターネット/イントラネット、マルチメディアといった本格的アプリケーションのサンプルを基に、実務に使えるWindowsアプリケーションの構築テクニックを解説します。

【目次】

第3部 クライアント/サーバデータベース 

   第15章 LocalInterBaseServerを使う 
   第16章 高度なInterBaseの概念-高度なクライアント/サーバアプリケーション 
   第17章 印刷-QuickReportと関連テクノロジー 
   第18章 CASEツールを使う-Cadet、ER1、SDesigner 

第4部 コンポーネントを作る 

   第19章 継承(インヘリタンス) 
   第20章 カプセル化 
   第21章 多鯛性(ポリモーフィズム)アのアドレスとフレームタイプの識別 
   第22章 既存のコンポーネントの子孫を作る 
   第23章 ゼロからコンポーネントを作る 
   第24章 非ビジュアルコンポーネントを作る 

第5部 インターネットとマルチメディア 

   第25章 WinINetを使ってFTPアプリケーションを作る 
   第26章 ゲームプログラミング 
   第27章 ゲームエンジン

目次

第3部 クライアント・サーバーデータベース(Local InterBase Serverを使う;高度なInterBaseの概念―高度なクライアント・サーバーアプリケーション;印刷―QuickReportと関連テクノロジー ほか)
第4部 コンポーネントを作る(継承(インヘリタンス)
カプセル化
多態性(ポリモーフィズム) ほか)
第5部 インターネットとマルチメディア(WinlNetを使ってFTPアプリケーションを作る;ゲームプログラミング;ゲームエンジン)