続 100歳の母と二人三脚

個数:

続 100歳の母と二人三脚

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 147p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894691261
  • NDC分類 916
  • Cコード C0077

内容説明

73歳の著者が、102歳の母を介護する現実。戸惑いと苦難に明け暮れる毎日。それでも母さん、あなたに生きて欲しい。偽りない言葉で語られる。これが本当の高齢者介護。

目次

102歳の母と生きていく 前編(大福の功名;面会人が来ない ほか)
今ここに在るのは(ほうこうじょ;くせ毛 ほか)
大好きな父へ(母が肺炎のときに;父の懐 ほか)
102歳の母と生きていく 後編(夜11時の恐怖;手探り介護 ほか)
ふたりの軌跡(頭痛;輝く思い出たち ほか)

著者等紹介

植村一子[ウエムラカズコ]
昭和10(1935)年3月24日、東京都出身。共立女子大学短期大学部国文科卒。昭和26年~昭和63年まで農林水産省統計情報部勤務。在勤中の昭和53年6月、エジプト遺跡をたずねスケッチと合わせて詩を書きとめる。油絵・ガラス絵を東京銀座にて個展6回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品