保護者とつながる保育の写真活用法―デジカメで撮る子どもの世界

個数:

保護者とつながる保育の写真活用法―デジカメで撮る子どもの世界

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894641808
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

目次

1 何をどう撮る保育写真(デジカメの「オート機能」が便利;「シャッターを切る勘どころ」とコツ;「いつ、どこで、だれが、なにをしている」をポイントに;動感を表現する;子どもの絵や展示物を撮る;じゃまにならないように撮る;「何となくイマイチな写真」から抜け出すには;こんなことにならないために)
2 イメージ・アイデアを写真に(連続した写真から1枚を選ぶ;空間的な広がりをいかして撮る;子どもを真ん中にとらえる;水と土とともに;泣いたり笑ったり子どもの思い;仕事への誇り;モノが物語る子どもの世界)
3 四季折々の行事を撮る(運動会;夏祭り;どんど焼き;餅つき;生活発表会;おにがきた~節分;卒園式;記念写真について)
4 保護者に伝える 保育の写真活用法(「保育の意図を伝える」展示構成;食事の楽しさと美しさを伝えたい;「ボード・フォリオ」がつなぐ分かち合い/語り合いの輪;「あゆみノート」は大切な育ちのルーツ;レンズから見えてくる子どもの姿;たくさんの写真群の中に宝ものを見る)
5 知って得するデジカメの使い方(デジカメレンズの写り方の違い;ピントの合う範囲を変えて表現する;ISO感度;写真の色が濁っているのはなぜ?~ホワイトバランス;写真が暗いのはなぜ?~露出)