目次
発達と生活・遊び―四、五歳児の発達と生活・遊び(4歳児―からだをいっぱい使って遊びが発展!;5歳児―どの子も安心して自分を出せる場を;5歳児―楽しい遊びのなかで友だちの思いを受けいれて)
認識の広がり―認識の広がりと見えない世界の想像(4歳児―砂場での雨水遊びにはそれぞれのドラマが!;4歳児―「鬼になりたい!」だるまさんがころんだ;楽しい経験や遊びを表現活動につなげて)
人との関わり―人との関わりとなかまとの協同(4歳児―Aくんの思いがことばになるまで;5歳児―とことん話しあうことを大切に;二四人全員が出ないと光組のリレーにならない!;みんなでいっしょに大きくなる!)
文字・数との出あい―幼児期の文字と数(5歳児―園児の八割が外国人のなかで;5歳児―生活のなかには文字・数との出あいがいっぱい)
どの子も豊かな学びの主人公―幼児期の「教育」のあり方を考える