著者等紹介
山本光一[ヤマモトコウイチ]
1965年京都府生まれ。日本自然科学写真協会員・日本鳥学会員・環境省自然公園指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロクシェ
16
評価【◎】北海道のみに生息する、日本で二番目に小さい野鳥「シマエナガ」のミニ写真集。ちなみに日本で一番小さい野鳥は「キクイタダキ」という全長約10cmほどの子で、シマエナガとも混群(異なる種類の鳥が一つの群れとなって行動すること)するそうです。キクイタダキを含め、シマエナガと混群する子たちは、「コゲラ」も「コガラ」も「ヒガラ」も「シジュウカラ」もみんなもれなくかわいい!「かわいい子にはかわいい友だちが多い」という通説は、野鳥の世界にも当てはまりますね。写真集はあくまで被写体が主役ではあるのだけど、著者の↓2023/06/21
spatz
9
めちゃくちゃかわええ。。2020/06/09
みんにゃりん
9
可愛い!特大ウ●チからのスサーっが特に!(鳥好きだけ?)ジュルリジュルリと鳴くシマエナガちゃんはもしや食いしん坊?(それはわたしのヨダレ音) 雪見だいふくとかしゃもじとかスプーンとか別名がいっぱいw2019/08/24
サラサラココ
8
小2こどもと。写真と解説と、シマエナガのせりふ。ふりがななし。2020/12/05
chakki.chan
5
そりゃーもう可愛いのなんのって!!癒されまくりです。2020/01/12