内容説明
「穴場ハンター」(NHK総合)でおなじみの藤岡みなみがおくる穴場的エッセーガイド。
目次
道央穴場(これがホントの穴場?丸すぎる円形歩道橋;JRタワーの裏情報 屋根文字と空飛ぶトイレ ほか)
道南穴場(ほっきマニアになれる珍スポット;5000匹の蝶のいる沖縄カフェ ほか)
道北穴場(哀愁ありすぎ!商店街のペーソス川柳;もしもYAZAWAが焼きいも屋だったら ほか)
道東穴場(釧路のスケート交換会ってなに?;白いそばめしと赤い糸 ほか)
著者等紹介
藤岡みなみ[フジオカミナミ]
1988年兵庫県生まれ。上智大学総合人間科学部社会学科卒業。NHK札幌「穴場ハンター」、STV「ひまの湯」への出演や、北海道新聞でのエッセイ連載など、東京在住ながら北海道でも広く活動する北海道好きタレント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Saku
7
まさに自分のために書かれたような本。穴場はネットで検索するよりも人に聞くというのには納得。2016/08/29
tegi
5
「穴場」なのでガイド本としての有用度はとうぜん怪しいわけだけど、文章がうまくて読ませる。珍妙で変な人たち、場所たちにも敬意をもって接する人柄がすてきだ。彼女の暖かく、すべてを面白がる視線によって、北海道各地に息づく愛すべき人や場所が次々浮かび上がってくる。道外在住者は今すぐ北海道へ行きたくなってしまいます。だってこの感覚、本来は現地でしか味わえないもの。2014/07/18
のろま君
2
推し。北海道に住んでいることもあって、知っているところも知らないところもあり、普通に楽しめた。北海道に住んでない人が読んでもあまり意味がなさそう。旅人にはおすすめ。めちゃくちゃ地元ネタで笑っちゃう。2022/08/16
くらーく
2
北海道の穴場レポートですかね。かわいらしいお嬢さんが頑張っていたようですな。自分が生まれ育ったところの近くにも穴場があったようです。今もあるのかしら?結構、時間とともに穴場も変わりそうですね。 一番行って見たいな、と思ったのは、坂ビスケットのお隣かな。企業の社会的責任ですかね(藁2022/01/29
とりもり
2
この番組大好きなので、過去の穴場を知るべく買ってみた。絶妙のユルさが何とも言えずいい感じ。穴場だけを巡る旅も面白いだろうな〜と思うが、実際に自分で行くのは結構難しい。その意味で、穴場巡りを手軽に味わえる良い本です。115ページの納谷喜久治さんのかぶる手書きの「スケート」帽、売ってたら是非欲しいです。★★★★☆2014/10/04