内容説明
一家に一冊、子どもから大人まで家族みんなで楽しめる地図えほん。北海道各地方の特産物、山、川、湖、植物、動物、鳥、のりもの、方言など、楽しくてためになる情報がもりだくさんです。巻末には北海道各市町村の境界にある「カントリーサイン」を収録。
著者等紹介
堀川真[ホリカワマコト]
1964年北海道紋別市生まれ。絵本作家。絵本制作のほかに、北海道や青森で学んできた農学、美術、木工を生かし、道内の美術館、図書館、児童館でのこどもを対象にしたワークショップの講師をつとめる。また、上川地方の知的障がい者施設で、美術を通した療育活動にも関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
あゆぷ
5
タイトルに偽りなし。ワクワクしかしない。北海道行きたくなるし、北海道弁を使いたくなるし、カニとタコととトウキビ食べたくなる。北海道最高。 地方ごとに分けてイラストで説明があり(そもそも地方がこんなにあるとは知らなかった)、剣淵町にはしれっと絵本のイラストがあり(調べたら絵本で町興ししていた行きた過ぎる)、魅力的すぎてこれはもう一家に一冊レベルの本。2023/05/20
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
3
読書会【テーマ 伝えていきたい子どもの本】 おすすめリスト (朝読書中学年)2014/04/15
白い雲。。
2
絵本というか、図鑑の類。北海道各地の名産や特徴がわかる。2011/07/12
コウママ
1
道産子なので、方言コーナー面白かった。子供もお気に入り。2014/07/05
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
0
第16回けんぶち絵本の里ビバガラス賞2006/10/01




