一番伝わる説明の順番

個数:
  • ポイントキャンペーン

一番伝わる説明の順番

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894519831
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

わかりやすさで大事なのは順番!戦略コンサルタントが教える「一番伝わる」説明の順番!
「何をどの順番で話すか」を変えるだけで、結果・評価・印象が劇的に変わる。

★説明は「順番」で決まる
説明が上手い人と下手な人の大きな違いが説明における順番を意識できているか、できていないか。
何を話すかだけではなく、何をどの順番で伝えるかを変えるだけで、伝わり方が変わる。

★戦略コンサルタントの伝え方
コンサルタントは日々意思決定や説明、プレゼンテーションを行っている。
自分の頭を整理するのは勿論、相手の頭を整理しながら道筋をつくって話すプロフェッショナル。
誰でも使える説明の技術とトレーニング法を伝授。

★こんな人にオススメ
◎わかりやすい説明ができない人 ◎話下手、伝え方ベタな人
◎プレゼンテーションが苦手な人 ◎自分の考えをまとめるのが
 苦手な人など。

田中耕比古[タナカタガヒコ]
著・文・その他

内容説明

「何をどの順番で話すか」を意識するだけで結果・評価・印象が劇的に変わる。戦略コンサルタントが教える相手の頭を整理しながら伝える技術。

目次

第1章 説明が下手な人は、何が間違っているのか
第2章 わかりやすい説明の順番
第3章 説明力を高める!「自分の思考」を整理するコツ
第4章 理解度が高まる!「相手の思考」を整理するコツ
第5章 印象に残る伝え方のコツ
第6章 説明力を磨く思考習慣&トレーニング

著者等紹介

田中耕比古[タナカタガヒコ]
株式会社ギックス取締役CMSO(Chief Marketing&Strategy Officer)。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。アクセンチュア株式会社、日本IBM株式会社を経て、2012年より現職。「考える総量の最大化」をビジョンに掲げ、製造、金融、医薬、通信、流通、小売などの多様な業界の、事業戦略立案からSCM改革、業務改革、人材育成にいたるまで幅広い領域で、“思考支援”型のコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mr.チャーリー

50
これまでも伝え方の本を何冊か読んできて、共通点がいくつかありました。新鮮だったのは「地図を示す」こと。普段の生活では、どこかに行こうと思った時は当たり前に地図を開きます。話を進める時も、目的地(ゴール)を示して、ルートを確認しながら脇道にそれないようにする。これは有効だと思いました。2018/10/28

あすなろ

48
相手の立場・思考を意識せよ。常に相手の立場や理解度を意識しながら話す。ホント仰る通り。でも、これが皆できないんだよねー、と突っ込みを入れながら、かつ、自分も顧みながら読了。係長クラスの上層部の方が読むとより効果的な本だと思う。この数年、僕はこの通り考えて仕事をしてるし、そう教えているつもりなのですがね。これは性格もあるかなと思うけど、そうしないと対外的にも社内的にも良い仕事は出来ないのですよ。2018/09/23

(*'ω' *)@k_s

40
企業図書~相手により良く情報を伝えるには、説明の順番と事前の準備が必要。そのメカニズムと方法を教えてくれる1冊。情報の書き出し、種類分け、粒の大きさを揃える。情報のサマライズとクリスタライズ。これ、きちんとできるようになれば、誰もが池上彰さんみたいになれる✨そこまではいかなくても、わかりやすい説明ができるよう、本の内容を実践していきたいと思います(*´艸`)2022/05/03

ミライ

24
説明するときの「伝える情報の順番」に関しての情報に絞った本。プレゼンや、人に説明するときの順番について、フレームワークなどを交えて解説されているので非常にわかりやすかった。2018/09/30

アナーキー靴下

20
とにかく説明下手で、相手にエスパーして貰うことで凌げている現状を打開したくて読んでみた。自らを思考中毒という著者が、ビジネス向けだが日常にも生かせそうな情報を惜しみなく教えてくれている。有用な情報が多すぎて、活用していけるか不安が残る。面白かったのは、上級者は会議終了15分前に「これまでの議論を聞いた結果が、今、この瞬間に稲妻のように閃きつつある!」と整理するのをお勧め、のくだり。確かに、議論を受けて閃いた、って姿勢だと、参加者も議論に意義があったと感じられて良い方向にまとまることが多い。これは良書です。2020/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12898950
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。