Forest 2545 shinsyo<br> プロカウンセラーの一瞬で心を見抜く技術

個数:

Forest 2545 shinsyo
プロカウンセラーの一瞬で心を見抜く技術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月29日 02時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784894519381
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0230

内容説明

あっという間に安心させて心を開き、知りたいことを聞き出す!凄腕の心理カウンセラーが明かす欲求心理学+現代催眠(NLP)を駆使して「心理の達人」になる法。

目次

第1章 心理カウンセラーに学ぶ相手の「心との関わり方」(心理カウンセラーが持つ「心を開かせる技術」;心理カウンセラーの目標は「健康な心」 ほか)
第2章 欲求心理学で知る「相手の心を見抜く方法」(「欲求心理学」で相手の考えや行動を予測する;誰もがあてはまる三つの欲求タイプ ほか)
第3章 現代催眠(NLP)を駆使して「心を開く技術」(人の心を操る催眠と暗示の方法;催眠術を使わない暗示とは? ほか)
第4章 相手の心を動かす「心理テクニック」(「世界」を知るための三つの方法;相手の心の中を読み取る技法 ほか)

著者等紹介

前田大輔[マエダダイスケ]
兵庫県神戸市生まれ。甲南大学文学部社会学科卒。専攻は哲学と社会心理学。ミュージシャン、マクドナルドMGR、学習塾講師、PC教室経営などを経て心理カウンセラーとして独立開業。2001年に催眠技能を駆使し通院せず一日一回で完了する心療施術「かけずに解く催眠療法」を開発する。心理系の著書10冊を執筆、テレビ出演多数。現在も年間300件以上の臨床カウンセリングをこなし経営者向けセミナー講演、プロ心療家への助言などを手がける。NPO法人日本心理カウンセラー協会代表理事、パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会理事、米国FRA連邦捜査官SIAジャパン特別講師、一般社団法人日本フリーランスウーマン協会顧問、一般社団法人「戦略総研」アドバイザー、日本経営開発協会・関西経営管理協会登録講師、株式会社キャスティング・ボイス/スペシャリスト、株式会社エーディーラボ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hundredpink

11
プロカウンセラーの著者は言う心の問題、悩みの原因はたった一つ思ったように生きられてないということ。2014/11/23

タロウ

2
プロ心理カウンセラーである著者が、欲求心理学と現代催眠(NLP)の理論を踏まえて人間の「心」を見抜く技術を説いた一冊。本書を読んで即「心理の達人」になれる訳ではないが、様々なヒントが散りばめられている。その一つとして自分にしろ他人にしろ心を動かすためには、いかに「言葉」を使う(操る)か、ということが挙げられる。まずは自分を実験台にして、心を動かす言葉の使い方を実践していきたいと思う。2013/09/08

Kentaro

1
言葉の使い方ひとつで心を見抜き、自分の都合の良いようにトラウマ化させないテクニックを紹介してくれています。 人間の感情は起こった事実に反応するよりもこれから起こるであろう想像に対して喜怒哀楽が大きく現れるのだなあと感じた一冊でした。2017/09/25

choco

1
最近良くありがちなタイトルですが、至って基本的な心理学について書かれてあり始めての方にはオススメです。2014/08/12

happy3939

0
前に読んだのとほぼ同じ内容だった。 タイトル変わってるだけ。 これはちゃんとアナウンスしてほしい。2023/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6973324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品