Forest 2545 shinsyo<br> 情報量が10倍になるNLP速読術

個数:
  • ポイントキャンペーン

Forest 2545 shinsyo
情報量が10倍になるNLP速読術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 05時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784894518674
  • NDC分類 019
  • Cコード C0230

内容説明

本が今以上に楽しくなる!読書が「苦手だ」とか「嫌い」という人は、読む前からネガティブ・モードに入っている。これを解消させるのが本書のテクニック。

目次

第1章 NLP読書術とは?(NLPとは何か?;NLP読書術を使う6つのメリット;まずは、NLPで無意識に協力してもらおう!)
第2章 NLPメンタリティ術―NLPで脳の力を最大限に発揮する(いい状態が学習力を最大限引き出す!;NLPで脳のプログラムを変える!;あなたの能力を最大限引き出す「ハイパフォーマンス・ステート」;ハイパフォーマンス・ステートになる2つの方法)
第3章 実践!NLP速読術(高速リーディング;「ポイントリーディング」で自分にもっとも必要な情報を収集する;意識と無意識の中間に位置する「キーリーディング」;NLPの速読術のススメ)
第4章 NLP記憶術&情報整理アウトプット術(短時間読書でも長期記憶する技術;情報記憶と情報整理を同時に行う「チャンキング」;アウトプットのためのテクニック「新行動生成」とは?)
第5章 NLP学習活用術(日々の勉強に応用するNLP勉強術;NLP速読術を使って新聞や雑誌を読む)

著者等紹介

松島直也[マツシマナオヤ]
日本NLP学院代表取締役。日本NLP学院ジョン・グリンダー&カルメン・ボスティック認定NLPトレーナー/NLPコーチ。NLP創始者ジョン・グリンダー博士から直接NLPを学び認定された、国内で数少ないNLPトレーナーの一人。NLP(神経言語プログラミング)/脳のメカニズムに基づく、個人・組織に対しての心理学・コミュニケーション実学による能力開発を支援する。企業や非営利団体に対する人材開発コンサルティングの経験を活かし、わかりやすく論理的かつ実践的なNLPトレーニングを得意としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

11
素早く本を読むための方法を具体的に紹介した本。一冊の本を全て完璧に読みこなすのではなく、必要な部分を中心に読みそれ以外の部分をあえて流すことを著者は勧めている。会話や映像の視聴の際には、決して全ての発信を理解して受信しているわけではないという指摘は確かにと思う。無意識に得る部分も少なからずあり、読書にもこれを活用することが時間短縮に有効。全てを素早く読むのではなく、目的意識を持ち、必要なの情報を発信することを前提とすることで、記憶に残りやすくする。特にマニュアルの理解等には有効な方法であると感じた。2021/05/02

マーム

8
①1ページあたり3秒くらいでページをめくり、読むというより開いたページ全体を眺める感じの高速リーディング、②キーワードとその周辺の2、3行を軽く読むキーリーディング、③必要なところ(全体の2割程度)だけをじっくり読むポイントリーディングという3段階の読み方を提案しています。私たちは無意識領域で大量の情報を収集し、処理しているので、無意識に協力してもらって、本全体をつかむ高速リーディングがキモと言えますが、その協力を得るために無意識に語りかけるという行には、ちょっとスピリチュアルな感じを受けてしまいました。2012/10/13

ティス@考える豚

6
第二部のメンタリティの部分のみ意義のある内容です。それすらもどっかで見たような…。以前読んだ速読解説本と大差なし。幾つか速読解説本や自己啓発本を読んでいる人は10分以内では読めます。目次が重要だと書いていたのは好感。文章中に散見する予防線の多さに辟易。要するに効果なくても仕方ないということです。んー。目新しさが少ないなー。2013/03/24

あぽ

3
ほぼフォトリーディングと同じです。ただ、フォトリーディングではアファメーション、こちらの速読術では潜在意識(無意識)への働きかけという点が違うのかなーと。2014/03/31

Kenta Fujii

1
読書も準備が大事❗ 心も身体も場所など環境も自分で整えると集中してリラックスして読めるんだよね。 僕はお風呂で読むのが好きだな❗2016/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5196971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。