お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月14日 10時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894517370
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報



坂下仁・宮大元[サカシタジン ミヤダイハジメ]

内容説明

お金の不安から解放された人、続々!貯金ゼロ、投資経験ゼロでも大丈夫!数千円のお小遣い程度を元手にお金をしっかり増やす方法を教えます。

目次

第1章 安月給の香港人が日本人より金持ちなワケ(利息6%と言われたら、信じてお金を預けますか?;安月給の香港人が日本人の2倍も金持ちな理由 ほか)
第2章 プロでも難しい金融商品(日本の金融機関はお金が融けてなくなるところ;浪費信託にすり替えられた投資信託 泣く子も黙る「8630の法則」 ほか)
第3章 定年までに3000万円貯まる仕組み(貯まる仕組みも増える仕組みも2つしかない;単利を選ぶと貧乏になり、複利を選ぶとお金持ちになる ほか)
第4章 月3万円はタネ銭がつくれる!(自動的に毎月3万円が貯まるコツ;日本人に昔から寄生する在来固有種「生保」 ほか)

著者等紹介

坂下仁[サカシタジン]
元メガバンク行員。現在、東証一部上場企業グループをはじめとするさまざまな企業や団体での講演活動、ラジオや雑誌などのメディア出演を通じてお金の啓蒙活動を行っている

宮大元[ミヤダイハジメ]
大手IT企業を経て、8ヶ月間内モンゴル自治区にて沙漠植林活動に参加。その後、大手外資保険会社でライフプランの重要性を学び5年間の経験を生かし、大手総合保険代理店の創業期に入社。役員を経て、現在は香港で会社を設立し、アジアや北米に13拠点出店し各地で活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

43
「スタバ x TUTAYA」店の座席に立て掛けられていた一冊。うっかり手が伸びた・・・。(反省)4つの崖に3つの落とし穴は、大きな指針を”考える”助力となるかもしれない。但し、入門編としては言葉の定義を含めたBig Picでの整頓が不十分という印象。べき/べからざる投資リストはまだしも、NISA評価は偏重気味。う~ん結局、この1冊に頼ることは難しく、他の文献が必要でしょうね。 2017/03/05

かいてぃ〜

20
お金の勉強本。日本にまともな金融商品が無いというのは、知らなかった。まぁでも、旧財閥系の生保もそんなもんだし、金融機関も似たようなものなのだろうか…。自分達の食い扶持を確保する為のカモなのでしょうね。お金にしても、心豊かに生きていく考え方にしても、非常に大切なのに、学校や社会では教えてくれないものなのですね。2016/12/30

Gordon

5
結婚、妻の出産により家族が増え、将来のマネープランを真剣に考えるようになり、職場の同僚ともそんな会話が増えてきた。もっと勉強せねばと思い、書店で目に留まった本書を購入。どんどんデイトレして一儲けしよう!的なノリではなくあくまで老後までに堅実かつ効率的に貯めて増やすことを主軸にしているので自分に合った内容だと思う。財形や確定拠出年金など会社の制度を使った資産運用も含めて網羅的に指南されていて一通り見直しをしようと思う。銀行、証券会社、生保など胴元側のセールストークには惑わされないようにしなければ。2017/03/15

あずさ

2
笑。切実。お金は大事だよー。 ついでに買っちゃった本。 定年までに3000万って、3000万でも足りないよね、きっと年金貰えんしー。2017/02/16

Hiro

1
ずっと前にチェックしてまた再度目を通したが、NISAも来年から枠拡大が決まっていてそうした投資の新しい環境を考えると本書はもう古いと言える。お金を貯めたり節約したりするための最初の心構えを知るにはいいけれど。日本は金利がないに等しいが世界を見ればそうではない、自分の力で海外の高金利の商品に投資せよ、というのはちょっと不親切。妻社長メソッドも。最後の方の節約ノウハウ、保険の考え方は参考になる。2023/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11245228
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品