お金持ちになった人が貧乏な頃からやっていること

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

お金持ちになった人が貧乏な頃からやっていること

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894516861
  • NDC分類 159
  • Cコード C0033

内容説明

「お金」と「経済力」がついてくる収入の5%の使い方とは?一代で“お金の自由”を手にした人が「貯金」よりも「資産運用」よりも大切にしている小さな習慣。

目次

第1章 お金持ちになった人が“お金がない頃からやっていた”たったひとつの習慣―お金の自由を手にする人は、何に収入の5%を使ったのか?
第2章 お金の自由を手にする人の“収入の5%”の「残し方」と「捻出法」―生き金を使うための「ストレスなしのだいたん節約術」
第3章 初心者でも失敗しない「お金を生む勉強習慣」のつけ方―「コツコツ続ける」「モチベーションを維持する」「目標を達成する」ための“ちょっとしたコツ”
第4章 稼ぐ人は知っている「お金を回収する」秘策―“受け取り上手な”お金持ち、“ボランティアで終わる”貧乏人
第5章 できる人の「学びをお金に変える」技術“入門”―“何から”“どう学べば”お金に直結するのか?
第6章 「お金」と「経済力」がついてくる稼ぐ仕組みのつくり方―もう、「どうやって稼げばいいの?」と悩まなくていい!“即アウトプットの具体策”

著者等紹介

田口智隆[タグチトモタカ]
株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。1972年、埼玉県生まれ。28歳の時に自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか2年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳の時にお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、その経験を活かしマネー・カウンセリングで個別に相談に乗る一方、日本全国でお金に関する講演活動を積極的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろいち

15
☆お金持ちになった人がやっていた「たったひとつ」の習慣…即行動すること◎お金の自由が「仕事」と「時間」の自由まで引き寄せる◎お金の理想的な使い方のバランス…消費70%、投資20%、浪費10%→まずは収入の5%を自己投資にあて、徐々に増やして20%に近づけていく◎情報発信は「学び」を「お金」に変えていく上で不可欠なステップ→学んだことを発信することで知識がさらに高まり、学びを自分のものにできるという一石二鳥のメリットがある◎稼ぐ人が朝型である本当の理由→朝型生活最大のメリットは、「外部から遮断されること」2016/04/30

BEAN STARK

9
お金持ちになる人は即行動する。つまり貧乏な人は即行動すればお金持ちになる可能性があるということだ。貧乏でも収入の5%を自己投資していれば、いずれ自分に返ってくる。2016/02/03

ひとしろっく

6
経済的な話はもちろん、何かを学んでいる人に参考になりそう。収入の5%を学びに充て、得たことは完璧ではなくとも直ぐに実行していく。そして、失敗から更に学ぶ。5%の捻出方法から勉強方法、学んだことの生かし方等。色々な角度から書かれていて参考になった。2016/02/07

たいのじ

5
立ち読みではあったが読みやすくて記憶に残る本。自己投資はローリスクハイリターン。本を読んでも行動しなければそれは無駄以外なにものでもない。即行動せよ、そして、何度も何度も無意識でもできるくらい反復せよ。そして人に教えること。そうすることでよく学ぶようになる。まずは即行動だということを再認識させられた本。2016/01/09

Hiroyuki Asaji

4
お金持ちになるために、これまでの自分の生活や貧乏に陥りやすくなる習慣からの脱却する方法が広く書いてあります。学びをいかにお金に変えていくのかについて、自己投資の重要性と、その学んだ事を積極的にアウトプットする方法が書かれていて、行動する気力が湧きます。コンパクトですが、様々な考え方や習慣の見直しに活用できそうです。何度も読み直したいと思います。2016/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9869806
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。