内容説明
「お金」と「経済力」がついてくる収入の5%の使い方とは?一代で“お金の自由”を手にした人が「貯金」よりも「資産運用」よりも大切にしている小さな習慣。
目次
第1章 お金持ちになった人が“お金がない頃からやっていた”たったひとつの習慣―お金の自由を手にする人は、何に収入の5%を使ったのか?
第2章 お金の自由を手にする人の“収入の5%”の「残し方」と「捻出法」―生き金を使うための「ストレスなしのだいたん節約術」
第3章 初心者でも失敗しない「お金を生む勉強習慣」のつけ方―「コツコツ続ける」「モチベーションを維持する」「目標を達成する」ための“ちょっとしたコツ”
第4章 稼ぐ人は知っている「お金を回収する」秘策―“受け取り上手な”お金持ち、“ボランティアで終わる”貧乏人
第5章 できる人の「学びをお金に変える」技術“入門”―“何から”“どう学べば”お金に直結するのか?
第6章 「お金」と「経済力」がついてくる稼ぐ仕組みのつくり方―もう、「どうやって稼げばいいの?」と悩まなくていい!“即アウトプットの具体策”
著者等紹介
田口智隆[タグチトモタカ]
株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。1972年、埼玉県生まれ。28歳の時に自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか2年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳の時にお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、その経験を活かしマネー・カウンセリングで個別に相談に乗る一方、日本全国でお金に関する講演活動を積極的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろいち
BEAN STARK
ひとしろっく
たいのじ
Hiroyuki Asaji