内容説明
動くほど「幸運」がやってくる。元ソニーCEO出井伸之氏が社長に選んだ、弱冠34歳。コネなし、カネなし、でも社長!これからの時代の新しい生き方の教科書。
目次
第1章 誰でもこれまでの人生に「強み」が隠されている
第2章 好きなことを仕事にする「計画的偶発性理論」
第3章 「前へ!」進むために必要な3C
第4章 思い通りの人生をデザインする方法
第5章 キャリア・アップのための11の習慣
第6章 「選ばれる人」になるための4つの心得
著者等紹介
杉山大輔[スギヤマダイスケ]
1979年東京都生まれ、ニューヨーク育ち。2002年慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA取得)。1999年大学1年時に教育コンサルティング会社を立ち上げる。2007年株式会社インターリテラシーを設立。2014年元ソニーCEO出井伸之氏に抜擢され、クオンタムリープ株式会社執行役社長就任。ベンチャー経営歴15年。3男1女、4人の子どもの父親。『脱米論』(財)公共政策調査会主催、読売新聞社後援「“21世紀においてあるべきわが国のかたち”をいかに考えるか」優秀賞受賞。『守破離』日本貿易会主催「ジャパンブランドの可能性」第2回日本貿易会賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニスケ
34
本書を読んで行動するときに大事なことは、後々のことを考えずすぐ実行すること、行動しながら失敗したとき用の代替案を持っておくことが重要なんだと感じた。私はやってみたいことがあっても、失敗を想像して結局何もできないことが多かったので、そういった想像をする前に行動していきたい。仮に失敗してもそこから学べることは多いので積極的に経験を積んでいきたい。2022/07/17
かず
26
★★★★★Audible。良書。著者と対談してみたい。再読予定。2017/12/04
マガリ
26
行動する「勇気」で「幸運」がつかめる。自ら会いにいけばアドバイスが得られる。好奇心が縁をつなぎ、止める潔さが大切である。得意なことを軸足にし、「Yes」と言えば仕事が増える。偶然は起きない、やるべきことを逆算して1日1日を大切に生きる。楽しいか、次の仕事につながるか、お金になるかの3つの基準で、シンプルに考える。「守離破」に徹し、何事も自分の頭で考えて行動する。失敗も次に活かせばよい。ノートが人生を変える、メモを見返す必要がある。情熱を持ち、才能を伸ばし、自分の軸を持とう。★★★☆☆2014年6月刊行2014/06/20
黒頭巾ちゃん
19
成功への体験談が、ある程度成功者になった段階のものなので、イマイチ響かなかった。基本は仕事をを断らないというものだが、『NO』もOK・相性が合わなかったりの場合である。よくないのが、YESもNOも言わない中途半端な状態。仕事の受け方は、1:楽しいかどうか 2:次につながるか 3:お金になるか 。自己分析は、自分の強みや肩書でない特徴を生かして、ライフプランを紙に書いていくということ。特徴とは、好きなことや性格だと解釈した。筆者は帰国子女という時点で英語ができるので、スタート地点から大多数とは違うと感じる。2014/09/25
ヨータン
16
奥さんの出産の立会いの時に陣痛がはじまるとお腹をなでてあげ、陣痛がおさまると大学院の課題をこなしたという話がインパクトありすぎ。まさに1分1秒も無駄にせず、今日という日を100%生きている方だなと思いました。2016/04/01