人を動かす技術―1063人の収入を60日で41%アップさせた 世界トップクラスだけが知っている「コミュニケーションの心理学」

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

人を動かす技術―1063人の収入を60日で41%アップさせた 世界トップクラスだけが知っている「コミュニケーションの心理学」

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894513730
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

7歳のときのトラウマにより言語障害になり、どん底の人生だったマイケルが、「拒絶されるのが怖い」「話が続かない」「人と会うのが怖い」「人間関係で悩んでる」「トラウマを持っている」…といった悩みを最新の心理学で解決!「他人との話し方」だけでなく「自分との話し方」を学べるから人生が大きく変わる。

目次

プロローグ 誰でもコミュニケーションの達人になれる―なぜ、私が誰とでも話せるようになれたのか?
第1章 人生を変える脳の説明書―成功者と失敗者の違いは何なのか?
第2章 あなたの心はあなたの人生を制限している!―なぜ、あなたは行動できないのか?
第3章 自分とのコミュニケーションが人生を変える!―なぜ、質問はあなたの人生を変えるのか?
第4章 誰とでも話せるようになるコミュニケーションの心理学―どうやって良い人間関係を作るのか?
第5章 折れない心を作る心理学―なぜ、コミュニケーションが怖いのか?

著者等紹介

ボルダック,マイケル[ボルダック,マイケル][Bolduc,Michael]
カナダ生まれ。7歳のときに、実の父親が母親を殺害するという衝撃的な事件を体験する。そのときのショックで重度の吃音症と極度の対人恐怖症になり、長年にわたって絶望的な人生を過ごす。17歳のときに自己変革に目覚め、世界No.1コーチと呼ばれるアンソニー・ロビンズに師事。アンソニー・ロビンズ&アソシエイツ社で短期間のうちにトップセールスマンとなり、その功績が認められ20代の若さで副社長に抜擢された。現在は南国のビーチで愛する家族と共に過ごしながら、個人コーチングやセミナーを通して、世界中のクライアントに成功と幸福を生み出し続けている

堀江信宏[ホリエノブヒロ]
スピードチェンジ・ジャパン(株)代表取締役。立教大学卒後、「文化の異なる人々の架け橋になりたい」と大手総合商社に入社。10年間、不動産事業、貿易事業、海外植林事業に関わる。独立後、世界No.1コーチ、アンソニー・ロビンズの会社で副社長をつとめたマイケル・ボルダックとパートナーシップを結ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゃーこ

52
目的にフォーカスする。何にフォーカスを置くかによって結果は変わってくる。人生の質は自分に投げかける質問の質で変わる。感情を変えれば行動が変わる。行動を起こせば変化が起きる。「私に欲しい結果は何だろうか?」にフォーカスを置く。人は一日三万回以上の思考をしているという、その内容を変えていくこと。人生に痛みがあるということは間違った信念を抱いているということ。リミティングビリーフ(可能性を制限する思い込み)が人生を左右する。答えが得られるという信念を持ち内面との質問を繰り返す。コミュニケーションのゴールは調和。2017/01/31

Tohru Soma

2
ミラーリングとマッチング。 相手と同じ動作をする。声のトーンを合わせる。 この2つでコミュニケーションの93%。 使うタイミングだけ間違わないように。 2017/08/29

アッサム

1
この本はすごいです。また読みたいと思います。 潜在意識については触れており、脳はグーグルのような検索エンジンであるのはとてもわかりやすかったです。 自分に質問すると、脳は過去の経験から検索します。ネガティブな質問すると、それに該当する証拠を見つけてきて、思い込ませます。アクティブな質問も同様です。脳は忠実に答えを探してくるシステムというのがよく分かりました。いかに脳に思わせることが大切かを学びました。そして、成功する質問と失敗する質問を比較しながら説明しているので、とても良い本でした。2020/09/22

はすのこ

1
人生とは質問。要は内的な質問か。2016/01/06

Junichi Wada

1
タイトルはさておき。どのようなコミュニケーションが効果を発揮するかという点をわかりやすく書いている。一読の価値はありか。2009/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279310
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品