ここだけは行ってみたい アメリカの景色―完全保存版・世界名景紀行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 87p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784894446083
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

内容説明

一度は見てみたい景色、心に残しておきたい風景。大自然が溢れるアメリカへの旅はこの本を開くときからはじまる。世界の名景・絶景55。

目次

コロラド・ロッキー随一の景観(マルーンベルズ・スノーマス自然保護区域)コロラド州
モニュメントバレーへと続く道(USハイウェイ163号)アリゾナ州・ユタ州
コロラド川が削りだした赤い岩肌(コロラド川の峡谷)ユタ州
サボテンが生い茂る砂漠(オルガン・パイプ・カクタス・ナショナル・モニュメント)アリゾナ州
自由と民主主義を象徴する女神像(自由の女神・リバティ島)ニューヨーク州
アメリカの歴史を象徴する巨大な彫像(マウント・ラッシュモア国定記念物)サウス・ダコタ州
途切れることのない轟音(ナイアガラの滝/バッファロー)ニューヨーク州
絶壁から流れ落ちる滝(ヨセミテ国立公園)カリフォルニア州
水面に映るマンハッタンの夜景(ニューヨーク)ニューヨーク州
現代美術の宝庫SF MOMA(サンフランシスコ近代美術館/サンフランシスコ)カリフォルニア州〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

303
シリーズ第2弾はアメリカ。いくつものアメリカの風景が紹介されているが、ややありきたり感は否めない。巻頭はコロラド・ロッキーにはじまり、モニュメントバレー、その他ナイアガラやヨセミテなど、たしかにアメリカならではの雄大な光景なのではあるが。文化的なものでは、自由の女神にマンハッタンやゴールデンゲートブリッジと、これまた常道というか、代り映えのしないというか。目新しいものではゴーマンのワイルドフラワーの大群落とサンファン山脈に広がるお花畑あたりか。2023/04/23

yukari

8
このシリーズが好きで、図書館で見かけるたびに借りています。今回は、以前住んでいたアメリカ。懐かしい風景が多数でノスタルジックな気分になりました。でも、さすがアメリカは広い。まだまだ未踏の地が沢山です。ああ、湯水のようなお金と一人旅できるような自由な時間が欲しいなあ~2013/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1157303
  • ご注意事項

最近チェックした商品