内容説明
マイクロソフトの暗部を抉った、話題騒然、衝撃の問題作。断筆解除に至る筒井康隆との対談も加え、さらなるパワーアップを果たして新登場。
目次
ウゴウゴ・ルーガの正しい作り方
新98は増えろか待てか
豚は太らされて食われる?
JRA電脳化の拠点
「笑って、お仕事」できますか?
全部ユダヤの仕業だった
トレンドがいっぱい
「電脳曼陀羅」連載中止について
「『電脳曼陀羅』連載中止について」が掲載されなかった内情
「電脳曼陀羅」連載中止の事実経過とお詫び〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hibimoriSitaro
2
再読。1997年3月初版。今はなき月刊ざべ誌連載のコラム選集と対談集。Win3.1日本語版のデキを揶揄した記事を書いたらMS日本法人の社長が出版社に出禁を宣言してけっきょく連載が中止になったというコトの顛末が中心である。当時を知る者は今でも元社長の名前を見かけたらプッと吹くであろう。パソコン通信つながりで対談相手に筒井康隆が居る。MSの悪の帝国イメージはいつの間にか忘れられた恰好になってるね。2021/10/30
舫
0
木本 圭子氏との対談も出ていましたが、雑誌掲載時に有った、木本氏の作品が掲載されていないのは残念。
-
- 電子書籍
- 断罪された悪妻、回帰したので今度は生き…