セレクション 竹内敏晴の「からだと思想」〈4〉「じか」の思想

個数:
  • ポイントキャンペーン

セレクション 竹内敏晴の「からだと思想」〈4〉「じか」の思想

  • 竹内 敏晴【著】
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • 藤原書店(2014/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 66pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 01時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894349711
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0310

出版社内容情報

おのれの「からだ」を唯一無二の拠点に、一人の存在者として、日本の戦後社会の硬直をしなやかに弾劾し続けた、比類なき不退転の定点観測者の足跡をたどる旅、遂に完結! 「からだ」を超える「ことば」を求めて――
「ことばが劈かれる」という自らの体験から「からだ」と不可分な「ことば」のありようを鮮烈に示した著者が、最晩年まで追い求めた「他者」と「自分」の存在の原初に迫る問い、「じか」とは何か。
寄稿=内田樹

目次

1 待つしかない、か。―二十一世紀 身体と哲学(ことばがうまれるとき;待つしかない、か。;他者への呼びかけ;希望なき世紀に)
2 レッスンとは何か(「八月の祝祭」をめぐって―「人間」になる場)
3 愛の侵略(愛の侵略―マザー・テレサとシスターたち;戯曲「愛の侵略」をめぐって)
4 「じか」であること(「やわら」の志―人と人とが対等であるわざ;原点―「じか」であること;情報以前―「聞く」ことの倫理)

著者等紹介

竹内敏晴[タケウチトシハル]
1925年、東京生。演出家。東京大学文学部卒。ぶどうの会、代々木小劇場=演劇集団・変身を経て、72年竹内演劇研究所開設(~86年)。79~84年宮城教育大学教授。その後も「からだとことばのレッスン」に基づく演劇創造、人間関係の気づきと変容、障害者療育に取り組みつづける。2009年9月7日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Luo Yang

0
竹内さんのセレクションシリーズ完結編。これに収められているマザーテレサを描いた戯曲「愛の侵略」はまさに「侵略」そのもので、戦慄しました。2016/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8054304
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品