戦場のエロイカ・シンフォニー―私が体験した日米戦

個数:
  • ポイントキャンペーン

戦場のエロイカ・シンフォニー―私が体験した日米戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894348158
  • NDC分類 916
  • Cコード C0020

目次

1 戦争を問う(吹きこまれた偽りの思想―アッツ島から;戦争と日本人;日米戦は不可避だったか ほか)
2 記憶のなかの戦争(愛国心について;私の反戦、平和主義;ヨーロッパ戦線と真珠湾攻撃 ほか)
3 戦争を超えて(日本語との縁;沖縄に上陸した日;原爆と大規模空襲 ほか)
エロイカ・シンフォニー

著者等紹介

キーン,ドナルド[キーン,ドナルド][Keene,Donald]
1922年ニューヨーク生。日本文学研究者、文芸評論家。コロンビア大学名誉教授。2008年文化勲章。コロンビア大学に学び、日米開戦後、米海軍日本語学校に入学、日本語の訓練を積んだのち情報士官として海軍に勤務、太平洋戦線で日本語の通訳官を務めた。戦後コロンビア大学大学院、ケンブリッジ大学を経て、1953年京都大学大学院に留学。著書に『明治天皇』(新潮社、毎日出版文化賞)ほか多数

小池政行[コイケマサユキ]
1951年生。現在、日本赤十字看護大学教授。聖路加看護大学客員教授、青山学院大学法科大学院客員教授。専攻、国際人道法。1977年外務省入省、主にフィンランド、北欧を担当(~94年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

3
15-63 米軍が兵隊に日記を禁止し、日本軍はマギャクに日記を奨励した。で、生々しく記録が残っていた。。という話が、まさに戦争ドキュメント。日本本土にいるときは山縣有朋に洗脳され、戦地ではあまりの食糧難、待遇の惨めさに本来の大和ビトに戻る。無根拠の山縣有朋のスピ???神風信仰、スピスピ国家神道の恐怖が見える。日本文学をこよなく愛し「平和主義」を唱えてきた著者が、日米戦の体験を語る。日本人の思想、文化、戦争観の印象や、日米はなぜ戦争の歴史を有したのか、なぜ世界で戦争が続いているのか、示唆を与える書。 2011/09/17

takao

2
ふむ2024/12/13

teitowoaruku

2
日本とアメリカを愛し、戦争を嫌った人が語る太平洋戦争の戦中、戦後の体験談。日米戦の実状を知る上でとても勉強になる。2021/11/10

メルセ・ひすい

2
15-68★日本人の美徳「限りなく美しい日本」…電車の床で喚く餓鬼…大またを開いて電車に腰掛ける餓鬼 化粧する子ギャル 敗戦の混乱、米軍の最下層兵士の神格化の残影 戦前の日本人美徳は淘汰された。無条件!降伏! 文化も消滅。 山縣有朋のインチキ・スピリチュアル 神風が吹いて戦勝するのだ!…人の心の繊細さ 歌に託す心 雅 西行 芭蕉 すべて原爆で焼かれた。キーンの嘆きとは… しかし、こんごの世界は米国強欲経済の行く末とともに大きく舵を切る。 日本…独逸…と…真摯な文化の姿の復活が垣間見える…のは メルセだけか2011/10/08

果てなき冒険たまこ

1
定期的に読みたくなる敬愛するキーン先生の戦争に関する対談本。日本語を勉強したいがために軍隊に入ったというキーン先生は筋金入りの戦争嫌いなのは有名な話。 対談相手・聞き手の人が何とか無理やり戦争に話を持っていこうとするのはちょっと閉口したけどまぁ趣旨がそれじゃしょうがないかな。 内容に関してはほぼ知ってるエピソードばかりで目新しさはないけど戦争に対するキーン先生の姿勢を知りたいならなかなかよく纏まってるというべきなんだろな。2024/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4075876
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品