内容説明
巨星サルトルを軸に20世紀の思想地図を塗り替えた世界的話題作、遂に完訳。「サルトル・リバイバル」に火を付けた問題の書。
目次
第1部 「世紀人」(サルトルの栄光;スタンダールとスピノザ;ジィドと訣別するために ほか)
第2部 サルトルに公正な裁判を(実存主義は反ヒューマニズムである;怪物とはなにか?―伝記的断片;徹底的反ファシスト ほか)
第3部 時代の狂気(もう一人のサルトル―スナップショット;知識人の人生における過誤の管理期則について;告白 ほか)
エピローグ 盲目の哲学者
著者等紹介
レヴィ,ベルナール=アンリ[レヴィ,ベルナールアンリ][L´evy,Bernard‐Henri]
1948年アルジェリア生まれ。思想家、作家。1968年、高等師範学校入学。ジャック・デリダ、ルイ・アルチュセールに師事。1971年、哲学教授資格取得。『コンバ』紙のバングラデシュ特派員、母校の講師などを務めたのち、1973年グラッセ出版社の文学顧問に就任。同時期、フランソワ・ミッテランの専門家グループの一員となる。1977年『人間の顔をした野蛮』(邦訳、早川書房)で、「ヌーヴォー・フィロゾフ」の旗手としてデビュー。小説『悪魔に導かれて』(1984年)で、メディシス賞受賞
石崎晴己[イシザキハルミ]
1940年東京生。早稲田大学大学院博士課程単位取得。青山学院大学文学部教授。専攻、フランス文学
沢田直[サワダナオ]
1959年東京都生。白百合女子大学教授。専攻、哲学。パリ大学哲学博士
三宅京子[ミヤケキョウコ]
1956年東京都生。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。早稲田大学等非常勤講師。専攻、20世紀フランス文学
黒川学[クロカワマナブ]
1958年神奈川県生。早稲田大学第一文学部卒。東京都立大学大学院博士課程満期退学。青山学院大学・明治大学講師。専攻、フランス現代文学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。