獣人―愛と殺人の鉄道物語

個数:

獣人―愛と殺人の鉄道物語

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 526p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894344105
  • NDC分類 958
  • Cコード C0397

内容説明

19世紀、時代の先頭を驀進する鉄道を駆使した“鉄道小説”の先駆!官能の果てに愛する女を刺し殺した機関士が秘める人間の血腥い獣性を抉る。

著者等紹介

ゾラ,エミール[ゾラ,エミール][Zola,´Emile]
1840年、パリに生まれる。フランスの作家・批評家。22歳ごろから小説や評論を書き始め、美術批評の筆も執り、マネを擁護した。1862年、アシェット書店広報部に就職するが、1866年に退職。1864年に短編集『ニノンへのコント』を出版、1865年に処女長編『クロードの告白』を出版。また自然主義文学の総帥として論陣を張り、『実験小説論』(1880年)を書いた。1891年には文芸家協会会長に選出される。1897年暮れからドレフュス事件においてドレフュスを擁護、1898年1月、「私は告発する!」という公開状を発表。そのため起訴され、同年7月イギリスに亡命。翌年6月に帰国、空想社会主義的な『豊穣』『労働』などを書いたが、1902年9月29日、ガス中毒により急死

寺田光徳[テラダミツノリ]
1947年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)。弘前大学人文学部教授を経て2002年10月より熊本大学文学部教授。専門は19世紀フランス文学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

127
再読。炭坑で働く人々の過酷な暮らしを書いたゾラは、ここでは石炭を使って動く機関車に関わる人々を描く。機関車は、すでに生活の一部となり、名前まで与えられ、世話をされる。登場人物たちは欲深く、隣人を妬む。ゾラは、彼ら小市民の欲を剥き出しにする。そして、獣人とはだれか? コントロールできない残虐性を持つ者だけでなく、理性や善良さより自らの欲を満たそうとする者は、人間性より獣性が勝ってしまったのだろう。夜の闇の中で、ナイフを振り上げた男を一瞬てらした光がうつしだした顔は、まさに獣ではなかったか。2016/11/01

まふ

110
パリ―ルアーブル間の西部鉄道会社を舞台にした殺人事件物語。機関士ジャック・ランチェ、ルアーブル駅助役ルボーとその妻セヴリーヌを中心に鉄道会社に関わる人々の平穏な毎日がグランモラン重役の殺害事件で大きく揺れる…。「鉄道小説」の嚆矢とされているらしいが、ゾラの物語としては社会性・政治性が高いわけでもなく、殺人を犯す者たちの心理面を抉った「娯楽作品」と言えるかもしれない。物語をまとめる力はさすがと思わせるが、期待していたインパクトはイマイチであった。でも、面白かった。G1000。2024/02/28

NAO

58
ルーゴン・マッカール叢書17巻。マッカール一族の汚れた血を受け継いだジャック・ランチエが苦しめられた「女を殺したい」という衝動。それこそが獣性ともいえるものだが、この獣性は、ジャックだけが持っているものではない。裁判長の愛欲。ルボー、フロール、ペクーの嫉妬。誰もが心の中にひそかに獣を隠しており、ある時その獣が目覚めると、人はその虜となって、衝動的な行動に走ってしまう。その、恐ろしさ。2017/06/30

26
19世紀末の人類の営みの生々しい姿がよく描かれている。この時点での人類の営為の総決算である科学及び文化を象徴する「鉄道」そして、利己的に振る舞い、本能に突き動かされて生きる獣のような「人間」の姿が対比されている。本書の中で鉄道のモチーフは、章を追うごとに単なる乗り物というモチーフから未来へ向かって進んで行く人間を紡ぎだす営みのモチーフへ転移する。書中これでもかと描かれる獣のような人間達を乗せた、人類の営みそのものであり未来へ向かう鉄道という大きな獣は終盤、猛り狂って暴走していくのだが、その行き先は……。2015/05/28

ラウリスタ~

19
ゾラを読むのは正直しんどい部分がある、現代人からするとこの連載小説丸出しの冗長さは、昼ドラを一気見させられるような感覚を与える。それでも、この獣人はかなり面白い要素をたくさん含んでいる。登場人物全員殺人者みたいな「殺人」の実験としてのくだらなさは、それはそれでその後の大衆文学、映画の定番を決定づけたのかもしれない。愛しい女のように形容される蒸気機関車は、瀕死の馬と共に同じ断末魔をあげる。この小説の恋愛シーンでは、エロスとタナトスは完全なまでに一致した様相をみせる、そして結構克明、1890年。2016/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23902
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。