内容説明
聞く力、話し合う、書く力、音読、読書を楽しむ、漢字、基礎計算、分数、文章題を解く、地図帳を使いこなす、理科を楽しむ、責任感・創意工夫、友だちとつながる、コミュニケーション術、特性のある子ども、…など、各教科や生活面など6つの視点からまとめた、これからを生き抜く子どもに必要なチカラ。
目次
第1章 小学校で育てる!学習規律・学習技能のチカラ
第2章 小学校で育てる!国語のチカラ
第3章 小学校で育てる!算数のチカラ
第4章 小学校で育てる!社会・理科のチカラ
第5章 小学校で育てる!生活のチカラ
第6章 小学校で育てる!多様に生きるチカラ
著者等紹介
石川晋[イシカワシン]
中学校教諭、NPO法人授業づくりネットワーク理事長。1967年、北海道旭川市生まれ。1989年、北海道中学校教員として採用。以降、オホーツク、旭川、十勝の中学校を歴任。現在、北海道上士幌町立上士幌中学校教諭。学生時代より授業づくりネットワーク運動に参加し、2013年3月よりNPO法人授業づくりネットワーク理事長に就任。2015年度は、全国20ヵ所以上を回って研修会を実施。日本児童文学者協会会員、北海道子どもの本連絡会運営委員
南惠介[ミナミケイスケ]
小学校教諭。1968年、岡山県生まれ。現在、岡山県和気町立藤野小学校教諭。中学校、小学校での講師での勤務を経て、小学校教諭となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。