内容説明
いま、困っている子どもの問題行動と指導の事例を全国から集めました。即戦力の手引き書!
目次
きまり違反(茶髪にする子ども;不要物をもち込む子ども ほか)
対人関係(友だちとうまくいかない子ども;意地悪する子ども ほか)
発達のもつれ(教師の指示に従順すぎる子ども;やる気のない子ども ほか)
学級活動(そうじをサボる子ども;教室からいなくなる子ども ほか)
授業(集中して話が聞けない子ども;整理整頓のできない子ども ほか)
著者等紹介
家本芳郎[イエモトヨシロウ]
1930~2006年。東京に生まれる。神奈川県の小・中学校で約30年教師生活を送った。生活指導、学校づくり、生徒会活動、行事・文化活動、授業研究、子育て論など幅広い分野の研究に励む。長年、全国生活指導研究協議会・日本生活指導研究所の活動に参加。全国教育文化研究所、日本郡読教育の会を主宰。著書・編著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。