内容説明
「登校するのが楽しみな学級」「みんなが安心して過ごせる学級」そんな学級をめざして班活動をしてみませんか。
目次
生活場面の班づくり(班とは何か―安心して自分か出せるところ;班の目的は何か―班は友だちづくりの出発点;班をつくるための3条件―『班長』『めあて』『ルール』;班の人数は何人?―みんなが活躍できる人数は4~6人;生活班の座り方―おすすめはコの字型 ほか)
学習場面の班づくり(学習班とは何か―仲間と学びを広げる場;学習班の目的とは―自分・仲間・世界と出会い直す;学習班の種類―柔軟な発想で目的に合わせる;学習班のつくり方―全員が学びの主役になるために;学習班の座り方―座席は自由自在に! ほか)
著者等紹介
及川宣史[オイカワノリフミ]
1950年、札幌市に生まれる。現在、札幌市立桑園小学校教諭。全国生活指導研究協議会北海道支部常任委員・日本群読の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。