- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > HJ文庫
内容説明
彼女の名前は「来栖セーラ」、彼の名前は「瀬戸茸味」。ひょんなことから恋に落ちた、年上のお姉様(高3)と年下の男の子(高1)。ふたりは普通に恋をして、初々しい恋愛を始めます。でも、彼女には普通の女の子とは違うところがありました。それは、透明な刀を振り回すとか、腕のリングが高速回転するとか、そんなことではなくて…。そう、彼女は近接格闘戦用ロボット“超鋼女”だったのです!恋するロボ娘の学園ラブコメディ、開演。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
影法師
1
まさかの「番長学園!!RPG」な世界観。……と言って、一体どれだけの方が付いてこれるのかってぇモンですよね。…まぁアレだ。皆がやってるスマホゲーム、それが出るよりももっと昔には「読者参加ゲーム」と言って、雑誌に付いてる郵便葉書に自キャラの行動予定を書き送って、翌月の雑誌に自分のキャラクターが載って活躍するといいな、とドキドキしながら楽しむ遊びがあったんですよ。……懐かしいなぁ……(郷愁の視線)2017/12/28
彩雲
1
『護くんに女神~』に方向性が非常に近い先輩ヒロインの一目ぼれから始まるメガデレ・ラブコメ、少しハーレム気味、バトルもあるよ、な作品。ヒロインが背負うロボットであるという十字架をどう処理するかも楽しみなシリーズ。 実は、途中でストップしていたのですが、完結していた事に今頃気づき未購入分を書店発注にて購入したので、再読。 あれ?記憶にあるほど楽しくなく、それどころか少しづつあれこれイライラしてしまった。。全巻揃えたのは早計だったか、、と思いましたが、2巻を読んで不安解消しました。(^^) 2013/02/20
shimo1108
1
主人公は入学式の日に生徒会長に告白される。彼女は先日人を助けたときに会った女性であり、なんとロボ娘であった。ロボ娘との関係ににやけつつバトルもしつつな作品。戦闘はあっさりしていたが、人と機械の恋について触れてくれそうな作品な気がします2011/11/24
星野流人
1
おもしろいとは思うが、粗も多く、人に薦めようとは思わない。世界観がすんなり入ってこないのは、結構問題だと思う。ラブコメ分は良かった。がんばれ、千美絵。カラーページよりも白黒イラストの方が良い印象なのは、珍しいパターン。2010/04/09
tooka
1
年上のお姉様とのイチャイチャを楽しむのが正しい読み方かも。アクションシーンは説明不足で突っ込みどころ多し。2009/01/28
-
- 和書
- 黒の魔王 〈6〉 MFC