内容説明
“Hi,friends!”を使った授業実践1単元×2学年分を収録。年間指導計画→単元計画→学習指導案→実践記録。基本的なゲーム活動の手順、“Hi,friends!”デジタル教材の活用法を詳しく解説。
目次
特別座談会 外国語活動をやってわかったこと。これからの課題
外国語活動を充実させるために
第1章 実践を見てみよう(5年“Hi,friends!1”Lesson3:How many?;6年“Hi,friends!2”Lesson1:Do you have“a”?)
第2章 学級担任が実践するための「基礎・基本」を押さえよう(学級担任として知っておきたい指導の基礎・基本;デジタル教材を活用する)
著者等紹介
直山木綿子[ナオヤマユウコ]
文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課教科調査官。国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官。英語科教諭として京都市立中学校2校に勤務、京都市立永松記念教育センター(現・京都市総合教育センター)研究課研究員、京都市総合教育センターカリキュラム開発支援センター初等英語担当指導主事、京都市総合教育センター指導室初等英語担当指導主事、京都市教育委員会学校指導課・教育センター指導室小中連携英語教育担当指導主事として、英語活動カリキュラム・教材開発、英語活動研修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。