Hito・yume book<br> 安野功の授業実践ナビ社会―つまーんない!大キライ!のままでいいの?

個数:

Hito・yume book
安野功の授業実践ナビ社会―つまーんない!大キライ!のままでいいの?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784894237148
  • NDC分類 375.3
  • Cコード C3037

目次

1 社会科…好き?(好き?嫌い?―「好き!」と「嫌い!」が極端な社会科;嫌われる理由―そもそも、なぜ社会科は嫌われるのか、から考えてみようか ほか)
2 教科書…使ってますか?(基本は教科書―まずは教科書を読もう;教科書と授業―「教科書『を』教える」か「教科書『で』教える」か ほか)
3 安野式・社会科授業のツボ!(統計グラフ―グラフの読み方…算数と社会科はここが違う;文書資料―文書資料は「裏」を読め! ほか)
4 新しい社会科…Q&A(新教科書―厚くなった社会科教科書…どう扱う?;言語活動―社会科の言語活動とは? ほか)

著者等紹介

安野功[ヤスノイサオ]
1956年埼玉県生まれ。埼玉県内の公立小学校教諭、指導主事、文部科学省初等中等教育局教科調査官を経て、2009年より國學院大學人間開発学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Naoki Shibata

0
調べ学習が嫌いな子がいるという指摘にハッとした。調べろというだけの調べ学習はおもしろくない。調べた結果、明らかになったことから、自分なりの意見をつくる、疑問をつくることで意味がでてくる。社会科とは何を教える教科か明確に示している珍しい本。2013/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1051057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品