Hito・yume book<br> 白石範孝のおいしい国語授業レシピ―授業のコツを達人が伝授!!

個数:

Hito・yume book
白石範孝のおいしい国語授業レシピ―授業のコツを達人が伝授!!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月07日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784894236738
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3037

内容説明

おいしい授業は子どもたちの大好物。毎日食べてもあきません。おいしいからたくさん食べて、よくわかるから身につきます。おいしい授業をつくっていると、先生だって楽しいのです。

目次

国語は「ゴール」が見えず、やりにくいです。
1時限の「授業パターン」ってないですか?
子どもたちから、ねらい通りの課題が出てきません。
子どもの「つぶやき」を拾うと、授業になりません。
「できる子ども」しか発言しません。
「作者の意図」なんて、なんとでもいえるのでは?
物語の授業は、話の筋を追うワンパターンになってしまいます。
作文指導に悩んでいます。
黒板がうまく使えません!
漢字指導は「くり返し」に限る?
音読や視写を入れると、時間が足りません。
クラス内の人間関係で悩んでいます。
日記の返事を書くのが大変です。
ノート指導がうまくいきません。

著者等紹介

白石範孝[シライシノリタカ]
1955年鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭、國學院大學栃木短期大學講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事、国語ICT研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チカコ

0
前々からちょっとずつ読んでいた本を、やっと読み終えました。2014/11/23

ニャンちゅう二世

0
当たり前のことだけれどあまり取り沙汰されて言われてなかったような、国語の基本を丁寧に書いてくれている感じだった。国語を少し勉強した人には、もっとつっこんだ内容がほしいかも。続編?も出されているようなので、そちらも読んでみようっと。

ウィニー

0
経験の浅い人にもわかりやすく国語のことや学級経営について書かれている。白石先生がよく言われる国語授業の原理・原則について少し学ぶことができた。読んでいて、基礎基本が振り返ることができたように思う。2022/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/601018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品