現場発!小学校英語―子どもと親と先生に伝えたい

現場発!小学校英語―子どもと親と先生に伝えたい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894236288
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3037

目次

第1章 小学生のみなさんへ―きみの世界が英語でかわるかも!?(小学校で英語が始まる;英語ってどんな言葉?;これからの英語の役割 ほか)
第2章 小学生のお子さんをもつ皆さんへ―言葉を覚えるメカニズム(日本では英語が必要ですか?;子どもたちは英語を知っている;日本人と英語の不思議な関係 ほか)
第3章 先生をされている皆さんへ―「小学校で教えること」と「小学校英語で教えること」(私と小学校英語との出会い;私が最初に実践した英語活動;本気モードでやったこと ほか)

著者等紹介

小泉清裕[コイズミキヨヒロ]
1951年山梨県生まれ。玉川大学大学院文学研究科英米文学専攻修了。昭和女子大学附属昭和小学校教頭、昭和女子大学大学院文学研究科言語教育・コミュニケーション専攻非常勤講師、昭和女子大学英語コミュニケーション学科・初等教育学科非常勤講師、都留文科大学文学部英米文学科非常勤講師。1977年から昭和女子大学附属昭和高等学校で英語教員として教壇に立つ。以後、同附属中学校、及び昭和女子大学外国語学科での勤務の後、1994年から、同附属昭和小学校の英語教科の開設にともない、大学との兼務で小学校の英語教育に携わる。現在は昭和小学校教頭及び英語教師として小学校での英語教育に携わりながら、昭和幼稚園での英語活動の実践、及び大学での小学校教員養成の講座を担当。「昭和小学校における各教科の学習内容を生かした英語教育の実践」で、平成14年度読売教育賞外国語教育部門の最優秀賞を研究代表者として受賞。2002年4月から放送されている、NHK教育テレビの学校放送番組「スーパーえいごリアン」の企画委員として、企画及び監修に携わる。日本児童英語教育学会(JASTEC)副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品