目次
第1章 夢や感動を与えよう
第2章 子どもが動く工夫をしよう
第3章 教師も楽しもう
第4章 評価のコツを身につけよう
第5章 学校全体を巻きこもう
参考 役立つクラスルームイングリッシュ―とっさのひと英語
著者等紹介
松川禮子[マツカワレイコ]
長野県出身。東京大学教育学部卒。同大学院教育学研究科博士課程中退。岐阜大学名誉教授。専門はカリキュラム研究及び英語教育学。中央教育審議会臨時委員
梅本龍多[ウメモトリュウタ]
和歌山県出身。和歌山大学教育学部卒業。大阪府の公立小学校で教鞭をとる。1996年より、文部省(現文部科学省)の研究開発学校として指定された大阪府河内長野市立天野小学校をはじめ、同市の高向小学校、西中学校で研究と実践に携わり、現在に至る。「平成19年度小学校における英語活動等国際力活動指導者養成研修」「小学校英語活動研修講座」講師。平成18年度文部科学大臣優秀教員。JASTEC(日本児童英語教育学会)運営委員。JES(小学校英語教育学会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。