• ポイントキャンペーン

スパイダーウィック家の謎〈4〉ドワーフと鉄の森

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 140p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894233997
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

内容説明

エルフの手からなんとか逃れたマロリー、ジャレッド、サイモン。しかし、三人が妖精図鑑を持っているかぎり、危険はつづく。そして、こんどは、何者かがマロリーを…。つぎつぎあらわれる妖精たち、そして、ついに見えてきた最大の敵の影…。大人気サバイバルファンタジー、新展開の第4巻登場。

著者等紹介

ブラック,ホリー[ブラック,ホリー][Black,Holly]
1971年、ニュージャージー生まれ。大学卒業後、ニューヨークでゲームマガジンの出版社に勤め、そこでトニー・ディテルリッジと知り合う。その頃から、雑誌などに詩や創作を発表し、2002年初めてのファンタジー小説“Tithe”を出版。全米図書協会から二つ星の評価とヤングアダルト部門優秀作品との賞賛を受けた

ディテルリッジ,トニー[ディテルリッジ,トニー][DiTerlizzi,Tony]
1969年、カリフォルニア生まれ。RPGカード“Dungeon & Dragons”のキャラクターなど、いくつかのカードゲームに関わった後、子ども向けの創作絵本や挿し絵の仕事をはじめ、J・R・Rトールキン、アン・マキャフリー、グレッグ・ベアーの作品などにもイラストを描くようになる。精密に描き込まれた画風は、ゲーム、ファンタジー両方の世界で人気を集めている。絵本“The Spider & the Fly”で2003年のコールデッコット賞オナーブック受賞。他に主な作品としてジーナ・サザーランド賞受賞の絵本“Ted”などがある

飯野真由美[イイノマユミ]
1960年、東京に生まれる。立教大学文学部英米文学科卒業。塾やカルチャースクールで英語を教えるかたわら、詩の英訳やゲーム翻訳も手がける。DHC、FMC(現在のアメリア)、バベルの翻訳コンテストに入賞。北海道で夫と愛犬と暮らす
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆花火大会が迫っています!!

24
2008年に映画になったけど、超危険な妖精図鑑。ジャレッドがふたり。正体は如何に?(; ̄Д ̄)?2018/01/19

Taka

12
オーガーのマルガラスが最終的な敵ということでいいのかな? 今回はドワーフが登場。細工の腕前は素晴らしく、一般的なドワーフ像と同じだけど、少しばかり知恵が足りない感じで描かれている。結構、子供であるジャレット達の手には負えない事態になってきているけど、果たして大人に信じてもらえるだろうか? 息子が面白いと言って読んでいるのがだんだん理解できてきたところで、次がシリーズ最終巻なのかな⁉︎2019/02/06

あおさわ

3
今巻は話の展開が早く、いつも以上にあっという間に終わりました。初登場ドワーフはどうやら世界の生物を鉄に変えてしまおうとしている様子。マロリーがなぜさらわれたのかは結局わからなかったんですが、どうやらラスボスへの捧げものにされかけたみたい。さてラスボス、オーガーの登場と共に、ついに人が殺されてしまいます。いよいよ次で一部の最終巻。オーガ‐の企みにどんな対処ができるのか?予想もつかないまま最後が面白そうです。結局妖精たちとは仲良くできないまま終わりそうで、切ないですけど2013/09/10

lovemys

1
今まではおとぎ話だった感がありましたが、ここに来て、ジャレットやサイモン、マロリーにも魔の手が伸びてきました!ドワーフたちが、ちょっとイメージと違っていました。ってか、全般的にイメージが違う妖精が多々出没していますが…。マルガラスに関しては、妖精というか悪ですね。しかし、一番印象に残ったところは、ジャレッドを信じられない母親が父親に電話するところ。それを聞いてしまうジャレッドの動揺っぷりにグッときてしまいました。私は息子をとことん信じてあげられる母親になりたいと思いました。が、妖精の話されたらどうかな…汗2013/09/29

かおりんご

1
児童書。いよいよ佳境に入ってきました。どうして妖精図鑑を手に入れたいのかも、わかってきたし。一気に読み進めます。2011/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/400369
  • ご注意事項

最近チェックした商品