出版社内容情報
水曜日には,みんなで車に乗って,市場に買い出しにいこう!市場でみんなが買うのは,どんなもの?
内容説明
くるまにのってみんなでおでかけ!すいようびはみんなでおかいもの。なにをかおうかなぁ…。バムとケロからのプレゼント。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
TERU’S本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
229
子供No.4チョイス。バムケロは細部まで見ようとするので読むのに結構時間がかかります。楽しい作業です。ケロちゃんは天真爛漫ってかわがままっていうか昼ごはんで食べきれない量買って結局お待ち帰りだったりお金がなくても欲しいものを買いたい。でもトビラ屋さんでみんなに似たトビラのアイテムを選んだり、みんなで楽しくパンケーキ食べるために模様がつくフライパン買ったり、友達のことが大好きなんだなぁ。そんな友達想いのケロちゃんだからみんなも好きなんだよね。2019/03/04
Kawai Hideki
157
バムケロシリーズもこれで制覇。水曜日の朝、ケロちゃんが珍しく早起きして甲斐甲斐しく働いていると思ったら、市場にでかける日だった。オシャレな布地や新鮮な野菜、美味しそうなお昼ご飯、不思議なアイテムや骨董品が魅力的。個人的には自分の店の品物を片っ端からかじって陳列する病的なウサギの八百屋と、「ヤメピのすべて」というタイトルの古本が気になった。2016/02/07
らったった
147
絵本の中で今、バムケロシリーズにとりこです。かなり凝ってますよね(^^)作品の中に登場するバムケロより遥かに小さい子達が、かわいいです♪全部、制覇したくなってきました(*^^*)2013/11/16
kaizen@名古屋de朝活読書会
146
「バムとケロのもりのこや」を読書会で紹介され、シリーズものと知る。ほのぼのとした登場人物(どうぶつ)に、子供の親しみが沸く。子供の頃に読みたかった。2014/11/29
紫綺
146
バムとケロシリーズ、今更ながら初読み。バムのイヤらしい目が好きになれなくて・・・(笑)。家内に推されてシブシブ読んだら、面白かったし、絵もきれい♪周りのチョイキャラが断然好き!!2014/08/09