目次
初太鼓(木語以前 昭和三十年~三十一年)
青簾(木語以前 昭和三十二年~三十四年)
秋出水(平成四年)
野火を守る(平成五年)
土用の客(平成六年)
糟糠のわれ(平成七年)
五目釣(平成八年)
選外の菊(平成九年)
月下の落葉(平成十年)
肩車(平成十一年)〔ほか〕
著者等紹介
冨山柚子男[トミヤマユズオ]
本名・由男。昭和6年8月福島県に生る。昭和29年、水野波陣洞に師事。平成4年「木語」入会、現在に至る。木語同人、俳人協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。